※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるーれっと
ココロ・悩み

看護士に不安を感じています。要注意な対応が続き、ストレスがたまっています。

切迫早産で入院中です。
愚痴です。苦手な看護士がいます、、
急な入院初日、点滴の注射をした人です。

右利きなので左にしよう、ということで左に刺したけど入らず、入れたままぐりぐり動かし、激痛。
違う血管に再チャレンジされたけどこれも失敗でもっこり腫れ上がる。
結局右手に点滴することになり、刺す前に 入りますように、どうか入りますように、 とその人言うんですよ。
新人ではないみたいですがそんな不安を煽るようなこと言うこと自体おかしくないですかね。
なんとか無事に点滴つなげましたがその看護士も何度も謝っていましたが
注射嫌いを刺す前から申告し、1回で終わらせてと言っていたのに初日から泣きそうでした。

4日目の昨日、点滴周りがかゆくテープを替えるとうことでまたその看護士が担当に。替えるだけなら、と思いましたがまあ不器用なこと!
管についたテープを無理やり剥がそうと針が動いて、もう冷や汗だらだらで泣きそうでした。
私がハサミで切ったらいいんじゃないかと言うと、 あ、その方がいいねと。
もうこの人のことが生理的に無理になりかけていたので、馬鹿なんじゃないかと思ってしまいました。
準備も要領も悪いし終始いらいら。テープを剥がし終えたあと、ちょっとした拍子に針も抜けかけて、 わー危なかったねえ!と。もう本当にこの人無理です。

次に針を差し替える時はこの人にあたったら別の人で、と言おうと思いますが
なぜかよくこの看護士がいること多く、何か質問してもうやむやな答えばかりだし今日もこの人いるし、声を聞くのも無理になってしまいました。
辛い入院生活、少しでもストレスなく過ごしたいのに悲しいです。
長文失礼しました。

コメント

さぼてんこ

点滴とか採血ってベテランさんでも
相性合わない人っていますよね、、
わたしもいました。
採血でさえも速攻で青く腫れ上がって
ほかの看護師さんに相性合わないみたい
なんですよね、、、と言っちゃいました(笑)
謝りにきて、その後その人は
私の注射はしなくなりました(笑)
研修医でも何度も刺して、
刺さった試しがない人がいて
その人はほかの科に移動に
なったのでよかったです(笑)

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    元から採血もすごく苦手で、だからなおさら血管も逃げちゃうんだと思います。
    看護士が不安がってると全部こっちに伝わりますよね。せめて堂々としててほしいです、、
    まだ入院5日目なのに、その人だけ3日も会っています。他の人はまだ1回とかなのに( ; ; )
    話しやすい看護士さんに出会えたら話してみようかな笑

    • 6月9日
えみり

絶対他の看護師に言ったがいいですよ😅💦
あまりにも酷い( 笑 )

私も十箇所くらい点滴指し直しされて
結局ベテランが1発で手の甲に刺しててくれました( 笑 )

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    十箇所もですか!
    そんなの私ならガチ泣きしちゃいます笑
    手の甲は今まで刺したことないですが腕より痛そうなイメージあります(>_<)

    • 6月9日
  • えみり

    えみり

    血管が細いらしくてたいがい失敗されます( 笑 )

    • 6月9日
  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    失敗ばかりは辛いですね、、
    生まれつき刺しやすい血管な人うらやましいです。

    • 6月10日
  • えみり

    えみり

    ホントですよね( 笑 )

    血管細いと点滴の針も細くなるからめっちゃ時間かかりますよ😅

    • 6月10日
ぷくぷく

つわりで入院したとき、脱水だったので血管が見えず、点滴の針が入らなくて看護師4人めでやっと入りました。刺した回数は8回ぐらい。
その間、同じように入れたまま、中で血管探されました😭
注射嫌いなわけではないですが、針を替えるごとにそんなんで、ほんと勘弁してほしかったです。

さすがにそんな不安を煽るようなことは言われなかったですが。。

他の看護師さんがきたときに、あの人はやめてほしいと言っていいんじゃないでしょうか?(次替えるタイミングより前に言っておいた方が良いかと思います)
気遣いできないし、針を扱ってるのに危なっかしいですよね。私もそんな看護師嫌です😩

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    脱水だと血管見えづらくなるんですね。皆さんの失敗された話を読むだけでぞわぞわしてきます。本当に勘弁ですよね。

    次に話しやすそうな看護士さんがきた時、ちらっと言ってみます!拒否反応がすごいです(T . T)

    • 6月9日
ぽん

私もまさにそういう経験しました(><)
両腕アザだらけでほんと参りました…
どの看護士さんも失敗続きで、入ってもすぐ激痛で結局差し替え…
さすこともできない看護士も多数…
しまいには旦那が「いい加減にしろ!!実験台じゃねーんだぞ!!」とブチギレてました(-_-;)
私も「これからは看護士さんではなく先生にしてください」とお願いしたのもあって、それからは看護士ではなく先生が来てくれるようになりましたよ…
仕方ないけど点滴に繋がれていること自体ストレスなのに、そんなことばかりじゃ本当にこの先ストレスもそうですけど不安しかなくなってしまいますよね。
先生にしてもらうようお願いしてみるのがいいと思います。
少しでもストレスなく過ごしたいですもんね…
入院生活本当にツライと思いますが、乗り切ってくださいね。
毎日お疲れさまです。

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    入りづらい血管だったのか、看護士さんたちが下手だったのか、、
    先生さすがですね。
    私もまだ3回しか刺し直しされてないですが練習台にするんじゃねーよ!と心の中で叫んでました。
    自分じゃ言いづらいこと怒ってくれて、いい旦那さまですね(>_<)

    私も先生にお願いしたいところですが、結構なおじいちゃん先生なのでそこがまた不安です笑
    ちゃんとした看護士さんにあたることを祈ります!!
    ストレスが少しでも減って過ごせますように(/ _ ; )

    • 6月9日
ほっちゃん

私も切迫で入院中に苦手な助産師さんがいました😣!!
同じように点滴刺す時にブツブツ言ったりする人で、その人が来るだけでイライラしちゃって...
他の看護師さんにその人が嫌な事を伝えたら、看護師長さん?が来て、謝ってきました。
切迫での入院ではストレスも良くないから、言ってくれてありがとう!って言われましたよ☺️!!
ほんとに無理はせずに、どんどん嫌!担当変えて!って伝えた方がいいと思います!

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    同じような経験されたんですね。ストレスたまりますよね(;_;)
    我慢すると余計にいらいらするので、頃合いをみて伝えてみようと思います!

    • 6月9日
☆ユミ☆

看護師ではありませんが、採血をする側の人間から言わせてもらえば、『一回で終わらせて』って言われると『え〜、そんな事言われても…』って気分になっちゃいます💦

でもまぁ、自分と合わない看護師だと思うのであれば、師長なり上の人間に経緯を話せば変えてくれるんじゃないですかね?

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    一回で痛くなく終わらせて、っていうのが心からの本音ですが、
    看護士さんからすればプレッシャーになりますかね。私の血管が逃げるせいで刺せないとかもあるだろうし、、

    でも今回の件は本当に勘弁だったので他の看護士さんにちらっと話してみる予定です。
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 6月9日
  • ☆ユミ☆

    ☆ユミ☆

    プレッシャーに感じる人もいれば、『何なの、この人。そんなこと言って…』って思う人もいると思います😅

    ただでさえ入院でストレス感じてるのに、そんな看護師に振り回されてよけいなストレス抱えるのはお腹のお子さんに良くないので、ズバッと言って変えてもらった方がいいと思いますよ!

    • 6月9日
  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    今日もまたその人担当でびっくりでした。シフトの関係上たまたまだと思うのですが、、
    それで点滴変えるって言われたので本人に違う人で、って言っちゃいました!
    そしたら針の交換は月曜日にするようで、早まりました笑
    その人月曜日は休みみたいなので次の差し替えはとりあえず大丈夫そうです。

    • 6月10日
虹まめ

担当かあるので、その人の率が高いのでは?
師長とかに話して、こういうことがあったので不安だししてもらいたくない。とハッキリ伝えていいと思いますよ。
ただでさえ入院は不安なのに
看護師のせいで不安が増大してしまうし。

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    朝から夕方に当たることが多いので、決め方があるのかもですね。
    今日もまたその人で、他に会える看護士さんがあんまりいないんです。
    とりあえず次の差し替えはその人にはあたらなそうなのでよかったです。

    • 6月10日
  • 虹まめ

    虹まめ

    点滴係、処置係とかてわかれて+部屋もちがあるので
    点滴係がつきやすい人なのかも。

    ストレスになるといけないので嫌だと言っていいですよ!
    本人には言いにくいと思うのでトップに行った方がいいですよ?

    • 6月10日
  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    そういう分け方なんですね。
    その看護士と点滴の話になったとき、本人に次は別な人で、と言いました!

    今まさに、その看護士が向かえのベッドの人に点滴の差し替えをしていて声が聞こえるのですが
    なんかやらかしたらしくバタバタひとりで行ったり来たりしてます。優しい患者さんみたいで笑って許してるみたいですが、、
    さし終わった後、無事に入ったのか あ〜よかった、よかったと何度も繰り返していました。本当に不安を煽ることばかり言う人です。

    • 6月10日
  • 虹まめ

    虹まめ

    私がその職場に居たら
    メチャクチャ絶叫して
    患者さんには触らせないです。

    入院での不安に看護師の言動でますますの不安にさせて。最低ですね。

    • 6月10日
  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    私も同じ職場だったらブチ切れてるところです。点滴上手下手とか、それ以前の問題ですよね。誰か叩き直してやって欲しいです、、

    • 6月10日
ぷにまな

看護師してました!私も新人時代はまさに、要領悪く一回で点滴なんて入れられませんでした😭
でも、入りますように!なんて患者さんの前では言わなかったです💦その人プライドとかないのかな😭

確かに採血や点滴はうまい人と下手な人いますよね💦

うーん😔確かに一回でやって!と言われるとこちらとしてはプレッシャーですが、気が引き締まるのも確かにありますし、、、

私が働いてた時はいろんな患者さんがいましたよ。


確かに一回でやって!血管見えずらいから。と言われて失敗したら患者さんに謝って他のスタッフや主任にお願いすることもありましたし。

もちろん、もうあの看護師にはしてほしくないというクレームもありましたよ!

患者さんの前で入りますようになんて言ってるようじゃほかの患者さんからもクレームが来てるような気もしますし💦

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    看護師さんだったのですね。
    本当に、やたら血管こすって消毒したり、 うーん、いや〜 とか独り言も多く、刺される前から貧血で倒れそうでした。
    そんなに不安なら1回失敗したときに違う人に代わってもらえばいいのに、私を練習台にしないで、って感じでした。

    今日、本人に次に差し替えるときは違う人でって言っちゃいました。
    本人も、すごい申し訳なさそうにしてましたけどこれで違う人がやってくれそうなので一安心です。次の人はまともな人がいいな、、

    • 6月10日