※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
家族・旦那

男性の親に対する不満を述べています。子供の行事や健康管理についての無関心や理解不足にイライラしており、特に自分がフルタイムで働いている中での家事分担についても不満を感じています。

所詮男親ってこんなもんだよな…って、呆れたりイライラしたりしたときを教えてください。

私は、

・予防接種や、学校・保育園・学童の行事など、こちらが伝えないと全く何も把握していないこと。
・上の子が特別支援が必要な子なのですが、発達検査などついてきてはくれたものの、発達検査の結果から分かる上の子の能力の凸凹への支援を、全く理解していなくて、適切な声掛け・サポートができないこと。
・下の子がずっと体重が増えていないことに今日私も気がつき、旦那も気がついて検索とかはしてくれ、明日私が小児科に連れて行くことにしたが、モヤモヤを話したら、「答えがないこと話されるとイライラする」とキレられたこと。
・上の子が夜尿症で通院しているのに、通院間隔を全く把握していないこと。少し前まで、私がキレなければ、夜尿症なのに平気でコーラや🍧や🍨を夕食後にあげていたこと。

男親って本当使えないですよねー(今イライラしているので口悪いです、すみません)。
子供の友達のお父さんで、子供の細かいことまで把握している方見ていると羨ましくなります。
家事分担するのって、お互いフルタイムで共働きなら当たり前ですよね。
前まで感謝を感じていましたが、今夜はイライラして眠れません。

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちすごく分かります。
産んでない人間ってなんでこんなにも役に立たないんでしょうかね?💦
私の相手も0時のミルクですら寝ながらあげてて結局ゲップ寝かしつけ片付けは全部私で別室で寝に行きました…その姿にすごくイライラしてしまいます…
諦めるしかないんですかねー?😅