※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

19歳で妊娠36週の女性が、彼氏との結婚に向けた顔合わせの進展がないことに悩んでいます。彼氏が忙しいのは理解しているものの、会う機会が少なく、親同士の顔合わせの話が進まないことにストレスを感じています。彼氏の親の理解度も不明で、意見を求めています。

愚痴というより私のわがままだと思うのですが書かしていただきます💦私は今19歳で妊娠36週です彼氏は来年卒業の同い年です、(2年制の大学です。)大学1年後期に妊娠がしている事が分かり産むのに大学を辞めました、彼氏とは彼が大学を卒業して少ししたら結婚しようと言う話になっています、そのうえで話すのですが、大学が忙しいのはわかっているのですがあまり会ってくれないのと親同士の顔合わせの話を全然進めてくれませんそれに日程調整話してる?と聞いてもやってるしか言いません、それに彼の親がどこまで知っているかも話してるくれません、私も親に顔合わせまだなの?と言われ過ぎてストレスになって来ています💦この話を聞いて皆さんの意見を聞きたいです。長々とすみません💦

コメント

‪🫶🏻

彼氏さんまだご両親に妊娠のこと伝えてない気がするのですが..隠してるような気がします😔

はじめてのママリ🔰

ご出産まであともう少しですね😊
そんな中…全然わがままなんかではない
と思いました。

確かに大学の方が忙しいとは思いますが
子供の成長も 待った✋は効きませんし💦
ぶっちゃけ、どれだけ忙しくても
一週間ある内の一日くらい 暇な日は
あるでしょう。
文面を見る限りではですが
彼は、話し合いをする気がないのかな?
と思いました。

大学生であろうと、
きちんと責任を果たせる年齢なので
彼氏さんもう少ししっかりしようよ😅
って感じですね。

りんご🔰

厳しいようですが、彼は妊娠出産のこと甘く考えすぎていませんか?
いくら結婚はまだ先とはいえ産むのを決めたのであればその時点で両家の顔合わせや、今後の話をもっとしっかりするべきだと思いました。
子ども産まれても忙しいとか言い訳するんですか?優先順位おかしいです。
忙しいとか言い訳通用しないですよ

ままり🐈‍⬛

彼氏さん、現実から逃げてますね。
あちらのご両親は妊娠していることも知らない気がしますが、そこは大丈夫なのでしょうか。
もう出産も近いですし、「こっちも待てないし、忙しいなら私か親から電話してもいい?」とは言えないですかね。

あと、彼氏さんから投稿者さんのご両親への挨拶はありましたか?

はじめてのママリ🔰

まだまだ彼氏さん家庭を持つ責任感が
無いんだと思います。
悔しいですが主さん以外の声の方が
入ると思います。
例えば彼氏との電話で主さんのお父さんに、いつ顔合わせできるか言ってもらう
とか💦
もう36週なんですね💦
出来れば赤ちゃん産まれる前に籍を入れるほうが手続きも楽なのですが。。
顔合わせなんてコロナ禍の時はビデオ通話で済ませる方も多かったですし、
残りの日数少ないからそのような方法も取るかもしれません。

はじめてのママリ🔰

妊娠36週でもうすぐ初めての出産で不安だらけなのに協力してくれないのは酷いと思います😢(気を悪くさせてしまったらごめんなさい💦)
子供が生まれたら顔合わせどころが育児で大変なると思うのでそれどころではなくなりますし彼氏さんに父親になる自覚がもしかしたら薄いかもしれません…しっかり話し合って協力してもらうようにした方がいいですね😢
お腹も大きくなってきて寝るのだってしんどいと思いますし余計にストレス溜まってるのに更に話が進まずストレスかかるのは大変だと思います💦

ひよこ

逆に先のこと口約束で何も決まっていないのに大学やめて産むという決断してしまったことがとても心配です😔
厳しいことをいうようですがどちらも無責任だと私は思いました。
私が主さんの親であれば、今の状態なら本人達に任せずどうにかして相手の親引きずり出します。
認知のこともありますし本人に任せててもどうにもならないですし
もう正産期に入りますし
主さんの親御さんに出てきてもらって相手の親との約束を取り付けるのが先決かと思います😵‍💫


今主さん不安でいっぱいだと思います。
少しでも不安が和らいで無事に出産が終えられますように☺️

ままり

すみません、投稿を読んでの印象だと、彼氏さんから結婚の意思とか主さんや生まれてくるお子さんに対して大事に思う気持ちとかは伝わってこないです。なんなら責任から逃げたいんじゃないかとも感じます、、
36週ならもういつ産まれてもいい時期に入ってきますよね💦色々とのらりくらりしてる場合じゃないと思うので、彼氏さんがしっかり話合いに応じるまで主さんから何度でも言った方がいいと思います。
ご自身の体や赤ちゃんの事も心配なのに、その状況じゃ心労が絶えないですよね😥しっかりしてくれ彼氏、、!

ヒラ

既に妊娠36週でもうすぐ出産で初めてのことで不安も大きいかと思います。
そんな中で少し厳しい言い方になってしまいますがこの段階で彼に責任を取るつもりがきちんとあるならば明日にでも彼のご両親とテレビ電話でもして入籍してしまった方が良いです。入籍するのが大学卒業後少ししてからである理由が全く無いと思います。
産まれてからだとお子様もたしか養子って形になってしまうと思い手続きも面倒です。
最初に入籍の時期についてママリさんがきちんと納得されたようであればもうこのまま進めるしか無いかもしれませんが、、、