
上の子のイヤイヤ期と、下の子の頻回授乳で最近疲れ切っています。夫も…
上の子のイヤイヤ期と、下の子の頻回授乳で最近疲れ切っています。
夫も家事育児手伝ってはくれるのですが、指示待ち人間です。
でも自分ではできてると思ってるらしく、同僚と子育て話をしてるみたいでその話をよくしてきます。
今日1日色々あった後、夕飯で上の子が食べたくないってひっくり返してブチギレてしまい、それに対して「(下の子)夜ミルクにすれば?」と言われてカチンときました。
なんでそうなるのか、多分寝不足でイライラしてるなら夜寝れるようにミルクにしたら?って意味だと思うのですが、乳頭混乱やら準備、片付け、誰がするの?私の育休手当より稼いでないくせにミルク代払えるの?寝不足ってわかってるなら夜泣き対応変わってくれない?わざわざ抱っこする?ってる起こさないで?イヤイヤ期が大変なのわかってて逃げるように下の子の世話ばっかりしないで?ボケっとテレビ見ながらゆーっくりご飯食べてないで手伝え?
って一瞬でいろんなこと浮かんできて、まだまだあるけどほんとムカつく
- はじめてママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント