
自分と長男がすぐにキレてしまうことについて悩んでいます。発達検査を受ける予定ですが、親子共に人付き合いが苦手で、長男も感情の切り替えが難しいようです。薬の使用についても気になっています。
すぐmaxでキレるのは発達だとどんなのにひっかかるでしょうか?
私も長男もすぐにキレ散らかして、
長男は学校でも言い方がキツ過ぎてあんなに強い言い方する子はみたことないとまで個人面談で言われました。
そして私もすぐにmaxでキレてしまい全く耐えられません。
夫にキレ方が同じと言われました。
親子で発達検査を受ける予定です。
ちなみに私の方は人付き合いもうまくできず、
学生時代は不登校寸前(親が休ませてくれずなんとか行っていた)
仕事も21から25まで9ヶ所辞めて続かない
近所付き合いできない
ママ友関係もうまくいかず怒らせた人もいる
などです。
長男もすぐに怒ったり気持ちの切り替えができずなかなか馴染めないそう。
ちなみに親は薬飲んだりしますか?
産後の受診も考えていましたが、私の方は授乳中は薬を飲めないのでまだ先になってしまうかもと思えてきました。
- ママリ(生後0ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

みさ
ADHDですかね??

スポンジ
ADHD 、ASD 、IEDとか...?
あとは息子さんに関しては上記の可能性にプラスして親が日常的にそうだからそうやって怒るのが普通となってしまってるという可能性もあります(気を害されたりすみません)
子供も大人も投薬治療はあります。
-
ママリ
ASDが自分の中で濃厚な気がしていて、
時間も守れるし予定も基本は忘れずに行動できるのですがこの場合もADHDって当てはまるのでしょうか?
あ、ただ忘れ物やおいたものを忘れることはありました😭
もうおっしゃる通りで、
長男の場合は私の怒り方を見てそうなったとも思っています😖💦
隣の人から、
私のことをあの怒鳴る人?と言われたのをたまたま聞いてしまったので相当聞こえる声で怒鳴ってしまっています😖
一気にボルテージが上がり抑えられないので薬などあれば助かります💦- 7月31日
-
スポンジ
ADHDの可能性もあると思いますし、ASDの方の『一つのことに集中や注意が行き過ぎる』という特性が忘れ物につながる場合もあります😅
とりあえず初診を受け入れてる病院を探すのが難しいので、すぐに投薬を受けるのが難しくても病院探しはすぐに始めた方が良いと思います。- 7月31日
-
ママリ
なるほど!
色々なのがあるのですね💦
子供は地域の発達相談があるのでそこに行く予定なんですが、
私の方がなかなか病院が見つからなそうで早めに探してみます!
親の方が支援なども少なそうで大変そうですね😣- 7月31日

はじめてのママリ🔰
うちの子もすぐキレます、急にブチギレて怒ります。
普段は癇癪って感じですが、怒り方が怖い時もあります、それは私の怒り方を真似てる所もありますが…、◯ねとか私は絶対言わないので、そういうのは完全にYouTubeに影響されています💦
子どもは児童精神科にてASDと診断ついてます。
投薬はしていますが効いている感じはあまりなく、毎日キレてます。
私は金銭的に中々病院行けないですが、行けたら精神科のあるクリニックへ行きたいと考えています。
-
ママリ
うちもそういう悲しい言葉は言いません!
ただ言い方がとにかく強く、
【なんで?】と聞くところを
【ねぇえええ💢なんでええええええ💢】みたいなブチギレ方です。
ただ大声で発狂なみにブチギレるのは完全に私と同じです💦
自分で自覚あります。
うちの子も何かしら診断付きそうなので、何か気持ちの切り替え方とか学んでくれたらなと思ってしまいます。
クリニックお金かかりますよね😭
私もお金かかるの負担ですが、
自分が生きづらいのでクリニック探さなくてはと思っています😖- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちも、何故キレた言い方?って事あります💦
普通ならなんでもないような事にもキレます💦
本買って実践してみたり色々相談したりして過ごしていますが、こちらもストレス溜まるし中々難しいですね😓- 8月5日
ママリ
ちなみに時間も守れるし、
予定も守れるのですがその場合もADHDってあるのでしょうか?