
5ヶ月の子が首すわりがまだで心配です。うつ伏せが好きですが、座るのが遅かった方の体験を教えてください。
首すわりについて
後5日で5ヶ月の子が、検診で首すわりがまだと言われました。寝返りが首すわり前にできてしまい、そこからうつ伏せ大好きで、すぐうつ伏せになります。私が見ているときはうつ伏せにさせていますが、首をずっと持ち上げて左右もキョロキョロ見るので、座っていないと知りびっくりと不安です。検診では、両手を掴んで引いて首がついてくるかと言う確かめかたで、確かにあんまりついてきませんでした。5ヶ月ですわっていない赤ちゃんももちろんいるのはわかっていますが心配です。うつ伏せ好きだったけど座りが遅かった方、いらっしゃいますか?いつ頃座りましたか?😭
- だん(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
首がすわってないと寝返りはできません、って医師に言われたことあります😀
また、うつ伏せでキョロキョロしているようだったら、首すわってないとできないと思うので首すわり完了していると思いますよ😊
両手掴んで首がついてこないのは、やりたく無いモードだったんだと思います😆‼️
今気分じゃなーいって感じだったのかと!
お話聞く限り心配されなくても大丈夫だと思います。
にしても、それだけで判断されるのなんだか不安になっちゃいますよね。
我が子の時はうつ伏せと、両方やり、更に聞き取りもされて判断されました。

はじめてのママリ
その時に赤ちゃんのやる気がなかっただけでは無いでしょうか??多分座ってる気がします!
うちはうつ伏せで床と平行に抱っこされて首がダラーンと下にならないかで見られました!
-
だん
お返事ありがとうございます!私も座ってるんじゃないかな、と思ってました。やる気もありそうですよね笑
そんな確かめかたはしてもらえませんでした😭家でやってみようと思います!- 7月30日
だん
お返事ありがとうございます!そうなんです…流れ作業みたいな感じだったし、ギャン泣きだったので先生の声も何回か聞き直してもよく聞こえず笑
両方確かめてくれると安心できますよね!
私も座ってるんじゃないかなー、と思っていましたがあまり気にせずに行こうと思います😊