
息子のヘアカット後、保育園で「気持ち悪い」と言われたことに悲しんでいます。なぜそんなことを言うのか理解できず、担任にも伝えたのに何も言われなかったことに困惑しています。
息子のヘアカットを自宅で私がしました。
何度もやっているしいつもと変わらない髪型で
伸びてて邪魔だった髪の毛が短くなってニコニコの息子でした。
保育園に迎えに行くと
"やっぱり髪の毛切らないままがよかった"と
あんなに喜んでたのに?と思いつつ
誰かに何か言われたの?と聞くと 言われてない と
パパと息子で少し散歩にいっていてパパからLINEが...
保育園で皆んなに気持ち悪いって言われた。と
1人ではなく複数に言われたとのこと
担任の先生にもそうやって言われたことを伝えたと
ママが切ったからママには言えなかったのかな?、、
とっても悲しいです。
息子に気を使わせてしまったことも
気持ち悪いと言われてどんなに悲しかったか
なんでそんなこと言えるんだろ
同じクラスの子に言われたのかもわからないけど、人に気持ち悪いって言う子がいることにも驚き、担任に訴えたらしいけどお迎え行った際何も言われなかった。
どうなってるの?
保育園に勢いで電話してしまった。
もうモンペと思われてもいい。
悲しすぎる。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)

ペコラ
辛い思いしましたね💦
慰めになるか分からないですけど、うちの息子も美容師さんにカットしてもらって学校行った翌日、半分からかわれたみたいな感じでした。
多分言いたい事は「ヘアスタイルが変わったから慣れない、違和感がある」 って事なんですよね、相手を乏したい訳ではなく。言い方が子どもだから気持ち悪い、になっちゃったのかなと。
でもお子さん傷付いた訳ですし、担任でダメなら園長先生とかに対応してもらって良いと思います、まだ幼いからすぐには解決はしないかもしれないけど、息子さんが傷付いたんだよって事は伝えてもらった方がいいです😭
コメント