※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコ
妊娠・出産

赤ちゃんの健康保険証の発行に関する質問です。出生届提出後、どのくらいで届くのか、最初に使う機会はいつか、1ヶ月検診は全額実費で良いのか教えてください。

産後手続きについての質問です。

赤ちゃんの健康保険証を旦那の職場で発行してもらうのですが、出生届提出後申請した場合どのくらいで届きますかね?あと、1番最初に使う機会はどのような時でしょうか?
1ヶ月検診は全額実費という捉え方で合っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保険証だしてもらって、そのあと医療証の発行が必要で大体1ヶ月半くらいかかりました。
1ヶ月検診は自治体の無料の検診だったのでお金はかかってないです。
覚えてないですが自治体から郵送されたか、妊婦健診綴りのどっちかにあったの使いました。

最初に病院でお金がかかったのは乳児湿疹がひどくて皮膚科に行って診察、薬出してもらいました。
ただ医療証が出てからもう一度行けば返金してもらえました。(うちの自治体は子供の医療費無料のところです

  • ニコ

    ニコ

    ご返信ありがとうございます!
    流れが理解できました!助かります!
    そして確かに助成券の中に1ヶ月検診のが入っているのを思い出しました!
    とてもわかりやすくありがとうございます😭

    • 10時間前
スノ

出産届出した翌日に申請して1週間くらいでした!
うちの子は2週間健診で使いました!
うちの子の場合は早産で少し長めに入院したのでその費用支払うのに必要でしたが、何もなければ1ヶ月健診は自治体からの助成ありだったので手出しはなかったです

  • ニコ

    ニコ

    ご返信ありがとうございます!
    2週間検診もあるのですか?それは初知りです💦

    • 10時間前
  • スノ

    スノ

    2週間健診は必ずあるものでもなくて、退院時に産院が判断するみたいでした!
    うちは早産だったので必要でした☺️

    • 6時間前
  • ニコ

    ニコ

    そうなのですね!
    お詳しくありがとうございます😊

    • 5時間前
20歳の若ママになりました👶🏻ྀི

保険証は約1ヶ月ぐらいかかりました😌
1ヶ月検診は実費じゃなくて無料でした︎︎👍🏻︎︎
補助券の綴りに妊婦健診みたいな感じで券があるのでそれを使いました😊

  • ニコ

    ニコ

    ご返信ありがとうございます!

    • 5時間前