
コメント

はじめてのママリ
①1個の卵から数日分裏ごし冷凍してました!
最初の1~4回ほどは卵黄の中心部分のみになるように分けて裏ごし冷凍しました🥚
②最初の1、2回は連日あげてアレルギー反応が特になかったので連日上げました😌
③量が増えてきてからほかの食材と組みあわせて食べさせました!
量が増えてくると卵単体ではたべが悪かったのでお粥と混ぜてあげました😣
はじめてのママリ
①1個の卵から数日分裏ごし冷凍してました!
最初の1~4回ほどは卵黄の中心部分のみになるように分けて裏ごし冷凍しました🥚
②最初の1、2回は連日あげてアレルギー反応が特になかったので連日上げました😌
③量が増えてきてからほかの食材と組みあわせて食べさせました!
量が増えてくると卵単体ではたべが悪かったのでお粥と混ぜてあげました😣
「食材」に関する質問
くだらない話ですが…共感していただける方いませんか?😭 義妹がコストコの会員になったので家族会員にさせてもらいました。 最初はたまにだったのですが子どもも2人になりオムツやらストック食材やらで頻繁に行くように…
初めての食材あげる日は何時に離乳食あげてますか? 今10時半頃あげてますが、アレルギーが出て小児科受診を考えるともう少し早めの方がいいと思いますか?🤔 ちなみに11時半小児科終了で午後は14時からです。
世帯年収1200万〜1500万円の方、毎月食費いくら掛かっていますか? できたら詳細も教えてもらい、参考にしたいです。 我が家は 食材費 5万 外食費(テイクアウト) 4万 旦那(在宅ランチ社割)冷凍宅配弁当 5000円 …
家事・料理人気の質問ランキング
こち🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
①一個ずつ茹でるの大変だなぁと思ってたので安心しました🥹
4回分くらいは1個の卵から取れますか?🤔
②2回目以降も連日であげられたということでしょうか?🥚
③どのくらいの量食べたら初めての食材と組み合わせましたか??
食べにくそうですよね🥺
卵の量が増えたら卵味が強いお粥になっていくって感じですよね??
はじめてのママリ
Mサイズの卵の卵黄が大体18~20グラムらしいので、4回分くらいは1個の卵から取れました!
卵黄チャレンジしたのが少し遅かったので急ぎめで進めてたのもあり2回目以降も連日であげてました💦
量が増えてくるとどうしても卵特有の生臭さみたいなものが気になるのか食い付きが悪くなったので 、6g過ぎたあたりからお粥に混ぜたりお湯で卵黄溶いた物を用意して、スプーンでほかの食材と一緒にすくったりしてあげてました🙆♀️
食べることが目的、というよりもアレルギー反応でないかのチェック目的だったので味などあまり考えずとりあえず口に入れることを優先にしてました😭
こち🔰
そうなんですね!
とっても勉強になります🥹
4回分くらい取れたらありがたいですね…!
私も遅くなってしまって焦ってます😅
数日空けた方がいいとか、特に聞いたことないでしょうか、、、?
全く分からずで😓💦
生臭さがあるんですね😳
なるほど!
最初から混ぜずに、あげながらお粥や他の食材と一緒にすくうのもいいですね☺️
詳しくありがとうございます🥹💓