※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

初産で頭と体重が大きめの赤ちゃんを経膣分娩希望の女性が、出産に関する不安や経験談を求めています。陣痛の兆候はなく、医師からは次回の健診で相談するように言われています。出産の進行や帝王切開の可能性についても知りたいようです。

初産で頭大きめ、体重も大きめです。

38w0dの健診で頭9.9cm 体重3400gでした。

経膣分娩を希望していますが、心配です。

陣痛待ちですが、まだ気配はないです。
低身長ではないのですが、骨盤のレントゲンは撮ってません。医者からは39w 0dの健診で相談しましょうと言われました。

初産で大きめだった方の出産の様子教えてください。
頭が出てこないと、帝王切開に切り替えたりするのでしょうか?何か今できること、陣痛きたらできることはありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が1週間分常に頭が大きくて「頭デカイなぁ...」と健診のたびに言われてました😅
下半身が大きかったからか「まぁお母さん大きいから大丈夫かな」と言われ、そのまま産みました
頭大きいのも個性なので陣痛きたら出来ることとかはないかなとは思いますが、
「とにかくスルッと出ておいで!」とお腹に話しかけ続けました😂
そのおかげかいきみ始めて30分で生まれてきてくれました

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    頭が大きめだったのですね。私も赤ちゃんに話しかけてみます。

    • 7月29日
みぃ

友人は初産で4000g超えの子産んでました!
吸引分娩だったよ!と言っていました。

どうしても下から出せないとなった場合ば帝王切開に切替えることもあるとは思いますが、
問題ないと判断されれば経膣分娩継続で
吸引されたり、お腹押されたりはあるのかなと思います。

あと、先生の判断になるとは思いますが、
これ以上頭が大きくなるのであれば予定日待たず誘発して分娩という感じになるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    経膣が難しくなるまえに、誘発分娩の話が出ますよね。ご友人のお話、参考になります。ありがとうございます!

    • 7月29日
✩sea✩

私155cm、1人目が37週で3500gと出て、BPD9.6でした( ・ᴗ・ )
その翌日に破水して出産になりましたが、分娩台の上で助産師さんに「頭大きいわねー!」と言われながら産みました(笑)
会陰切開はしましたが、吸引していません!
実際は3100gで産まれたので、初めて対面した瞬間、「意外と小さかったな!」と思ったくらいです^^*

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    実際はエコーより小さいこともあるのてますね。私も経膣分娩できることを願っています。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

初産で出生時の体重3710g、頭囲36cmでした👶→頭囲33cmぐらいが平均だそうです(笑)

予定日10日遅れで出産しましたが、出産3日前から誘発分娩で入院、陣痛はきたものの、本陣痛へ繋がらず…😭
人工破水からの緊急帝王切開で出産しました😂
先生からは頭が大きくて、うまく降りてこれなかったのかもね〜と言われました🤔
私自身は156cm出産時は60kgぐらい、平均的な体型です。

病院でも何度も言われているとは思うのですが、正期産に入ったら、とにかく歩くのとスクワットで、赤ちゃんが降りてきやすいようにお腹を張らせるのが大事だと思います😊
私は陣痛中もスクワットしてました😂(笑)
無事にお産ができること、祈っています😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    緊急帝王切開だったのですね。大変でしたね。
    スクワットですね。陣痛の間もされていたとのこと、尊敬です。頑張ってみます!

    • 7月29日