
パートで勤務中ですが、入職して半年後に妊娠が発覚しました。悪阻で1ヶ…
パートで勤務中ですが、入職して半年後に妊娠が発覚しました。悪阻で1ヶ月半お休みもらったりしてましたが
上の子の体調でお休みをもらったりして
結局、あまり行けず。それでも職場の人は
長い目で見た時に働いてくれるほうが助かるから
気にしないでねと言って出勤した時には
迎えてくれました。
そういってくれるものの迷惑かけてるのは十分分かっており
お休みの連絡を入れるたびに心苦しかったです。
そして、つい先日勤務中に大量出血してしまい
特に問題はなかったのですが
ストレスと疲れもあるだろうとのことで
1週間は絶対安静して様子見てください。と指示をもらい
またお休みの連絡。
その際に、産休までの2ヶ月
おやすみしたらどうですか?との提案をしてくれて
子育ての事もあるだろうし自分の体調のことを優先して欲しいと気を遣ってくれ
産後戻って来れる場所は用意してるので
今は自分の事を大切にして欲しいと伝えてくれました。
首を切るわけじゃないからねーとも言ってくれて
理解がある事に感謝です
問題が一つあって
上の子の保育園問題です
認可保育園ではないですが
働いていないと基本預けられません。
(求職活動中、産休育休など理由があればOKです)
2年、認可を待機してやっと入れた保育園なので
退園させたくないのですが
この場合どうしたらいいのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
認可に転園させたらどうですか?休職は預けられると思います。

はじめてのママリ🔰
診断書を貰ってみてはどうですか?
期間相談してみてもいいと思います。
あとおそらくですが体調の理由でお休みして回復後復帰予定なら市役所もそんなに言わないと思いますよ。
私は最初は短時間勤務(保育園に預けられないくらいの時間)だけど徐々に増やす予定で…というような場合でも市役所に報告、特に退園になりませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
認可保育園じゃなく
企業主導型保育園なので
市は関係ないかと思います💦
なので、園の決まりに従わなければ
ならない感じです😭- 9時間前

元保育士ママ🍓( 28 )
診断書書いてもらって役所に出して預けてます!

⋆͛🦖⋆͛ママ
医師に相談し母健カード書いてもらって提出してもダメですか?🤔
はじめてのママリ🔰
認可が激戦区で転園はほぼ不可能です💦