保育園、ワーママならどちらを選びますか?①自宅→駅方向の寄り道程度の位…
保育園、ワーママならどちらを選びますか?
①自宅→駅方向の寄り道程度の位置、徒歩8分(駅までも8分)。
②自宅(南)から駅(北)とは別方向の位置(東)、徒歩7分(駅まで14分)。
送り迎えに時間があるなら②、職場へ直行なら①が都合が良いと思われるのですが、そんな余裕はないものでしょうか?買い物の荷物を置いたり、料理の仕込みをしたりできるものなんでしょうか?
時短希望ですが復職後のイメージが湧きません...!
なお、勤務地と時間帯は直前に決定。必要なら電動自転車買います。
- はじめてのママチャリ🚲(1歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私なら①です🫠🫠
出勤前の5分は大きいです!
はじめてのママリ🔰
通勤に駅を必ず使うのなら①ですね。
夏の炎天下、冬の雪道、大雨、台風とか考えると少しでも近いほうがいいです。
電動自転車なら②でも全然いけないことはないですが、天気悪くて徒歩で行きたいとかの場合とかもし2人目妊娠した時を考えるとちょっと大変に感じると思います。
うちは家から保育園と職場逆方向で、どちらも電動自転車で7分位です。9:00〜15:00で働いているので余裕はありますが少しでも近い方がいいなと思います。仕事帰りにスーパー寄って家に置いてからお迎え行ってます。今は育休中で下の子いて自転車乗れないのでバスで保育園お迎え行ってますが本当に近いにこしたことはないです😅
はじめてのママリ
私なら①ですね!
保育園は基本通勤時間+勤務時間で預けられるので、朝もお迎えもそんなに余裕はないです。
お迎えも、仕事終わって直行したらお昼寝の時間とかぶるとかではないのなら直行がルールなので、料理の仕込みは出来ませんしお迎え前の買い物NGの園も多いと思います。
自宅に近いに越したことはないと思います。
コメント