※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休手当について、産休開始日が9月14日の場合、手当は9月20日までの給料で計算されるのでしょうか。出勤日数が少ないため、手当も減るのでしょうか。

育休手当について教えて頂きたいです!
例えば9月14日から産休に入るとすると、育休手当の対象次の6ヶ月は9月20日(職場が20日締めのため)
までの給料で計算されるということでしょうか?
14日から産休なので1ヶ月分の出勤日数が少し少なくなるので、手当も減ってしまいますよね?😂

コメント

みー

産休開始月は算定に入らないです!
しかし連続育休の2人目の場合だと入ってしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?💦
    私の場合だと9月は算定されず、8月までの給料で計算されるということで合っていますか?🙇🏻‍♂️

    • 7月29日
u_u

私もそれ気になります!
9月11日から産休ですが、
ギリギリまで働くか、有給が余っているので8月から使うから悩んでいます💦
育休手当減らないなら8月から休みたいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥹
    私も育休手当の対象月にならないならもう欠勤で早めに休もうと思っているのですが…😂

    • 7月30日