※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

親御さんと面識のない子どもを夜ごはんに招待するのは大丈夫でしょうか。責任や送迎の心配があります。

お会いしたことがない親御さんの子どもに夜ごはんをご馳走するのは有りでしょうか。

小学4年の息子がいます。 A.B.C君とはサマーキャンプが一緒です。
今度C君(我が家と近所で親子共に面識有り)にサマーキャンプが終わった後に夜ごはんを食べさせて欲しいとお願いされています。
C君の親御さんの仕事が遅くなる予定で、家もすぐ近くですので快く受け入れております。

それを聞いたサマーキャンプで一緒の息子の友達とA君と、その友達のB君(息子はA君は遊んだことがあり私も親御さんと面識ありますが、B君と息子は初対面で、B君の親御さんと私も面識ありません)もその夜ごはん会に混ぜて欲しいという話になってしまいました。
また、A君もB君も近所ではなく、我が家から電車で20分ほどのところに住んでいます。

A.B.C君でサマーキャンプの最寄駅である我が家に遊びに来て、そのまま夜ごはんをご馳走して欲しいと言われているのですが、受け入れて大丈夫でしょうか。A君の親御さんからも、C君がご馳走になるなら、A君とB君にもついでに夜ごはんも食べさせて欲しいとお願いされています。
A君ならまだしも、B君は親御さんと面識がなく連絡先も知らないため心配で、断れずに困っています。
AとCだけ受け入れるわけにもいかないのと、AとBは家が遠くて帰りが遅くなるのが心配(親御さんは誰も迎えに来ないため私が送迎しないといけない)、うちには下の子もいてバタバタしそうで大変で、責任もあり困っています。
長々とすみません。アドバイスお願いいたします

コメント

うにこ

夕飯の場を提供するだけならまだしも、送迎まで引き受けるのはないなぁと感じました。
送迎はできないので、迎えにきてくれるならとは言えませんか?

むふふ

何も詳しいこと知らないのにあれですけど登場人物みんな図々しくないですか?😂

親御さんの連絡先を聞くかしかないと思います、、連絡先も知らないのにそこまでしないといけない意味がわかりません😭ご飯食べるならそっちから聞いてよって感じですが💦