※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

パートで時短勤務の女性が、旦那の年収が低く家事や育児をしない場合に不満を感じるかどうかについて考えています。

自身がパートで時短で
旦那さんフルタイムでも年収300万以下で
家事出来ない育児やらないだったら
不満あったりイライラしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

それは不満ありイライラしまくりですね😇

ママリ👦👧

フルタイムで300以下で何もやらない旦那…イライラ通り越してもはや要らない…
転職するか、家事育児やれ、ですね。

はじめてのママリ🔰

そんな旦那なら要らないですね😅

ゆち

え、
だんなさん正社員ですよね?

それだったら私もほかの方言ってるように要らないかもです。

はじめてのママリ🔰

家事は 洗濯言ったら干すけど、タオルなどが洗濯バサミ1本とかです。なおりません。洗いものいったらやるけど、びしょびしょ、料理はやきそば、ラーメン簡単なのしか作れないその後調理場汚い生ゴミは3年いい続けてやっと捨ててくれるようになりました。

育児は平日19時帰宅後、子供来たら1.2分相手してあとはスマホYouTube子供と23時まで一緒にいるのは私です。休日はお風呂入れてくれます。朝は一緒にお出かけ。朝起きるのも夜泣きもお昼も私が対応して、昼寝とか夜更かしされててイラッとしちゃいます。

部屋汚い、水筒洗わずずっと次の日入れ直してを繰り返してます。土日はそのまま放置してあります。

はじめてのママリ🔰

こんな感じです。派遣社員です。

はじめてのママリ🔰

イライラどころじゃないですね...
ほんと申し訳ないけど、そんなんだから年収300以下なのかなと思ってしまいます🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

人の旦那さんに失礼ですが、能力があまり高くないんだと思います。期待せず離れた方が平和だと思います。