生後9ヶ月の男の子について、模倣や音に対する反応について教えてください。模倣をしないことや特定の音を怖がることは問題でしょうか。
明日で生後9ヶ月になろうとしてる男の子がいるんですけどいくつか教えてください!
①まだ模範をしない
いないいないばあてきな?カーテンで自分を隠したり見せたりってのをしてることはあるんですけどこれはいないいないばあなのか?と疑問です。
親がしてもジーと見て笑うくらいでパチパチやバイバイ頂きますを自主的にする感じはまだありません。まだしなくても大丈夫ですか?
②プーと空気が抜けるおもちゃを怖がる
(歩いたら鳴る靴や座ったらプーと鳴る椅子みたいな)
他のリンリンなるおもちゃやシャカシャカとかは大丈夫なんですけどプーと鳴らすおもちゃを見ると怖がってしがみついて泣き出してしまいます。
調べたら感覚敏感とか出てきたんですけど大きい音は苦手?かなとも思うんですけど泣き出すほどではなくちょっと怒るくらいでずっと音を出し続けとけば気にせず遊び始めます。
子供さんは苦手な音とかありましたか??
- みー(1歳0ヶ月)
コメント
ママリ
上の子は10ヶ月過ぎてからしました。
うちも音が鳴る椅子嫌いで今もダメです。
下の子は真逆で全然平気、模倣も早かったです。
かわかな
うちも生後9ヶ月真ん中ですけどカーテンに隠れてばぁ!ってみせたりはしますが模倣はまっったくないです笑
バイバイしてもキョトンとしてます…
いとこたちは結構早くバイバイできるようになってるので焦ってました汗
まぁ一歳ぐらいまでにできればいいなぁ〜と思います😅
苦手な音は掃除機とドライヤーですかね…
ドライヤーは聞こえてくると体を硬くして声出して威嚇してます笑
-
みー
模範の個人差って結構大きいから焦りますよね💦
掃除機とドライヤー一緒です!!
めっちゃ威嚇しますよね😂- 7月30日
ママ
①上2人とも10ヶ月になってからでした。
②上2人はラッパの音が怖くて泣いてました。あとワンワンないて動く犬のオモチャも怖がってました。
普通かな?と思いました😊
-
みー
ほんとですか!!
顔がついた音の鳴るおもちゃが苦手みたいで泣いちゃいます💦
やっぱり小さいながらに好き嫌いがあるんですね🥲- 7月30日
みー
コメントありがとうございます!
お子さんは発達的に普通ですか??
調べたら自閉症とか出てきて不安になってしまって💦
ママリ
今の所は普通ですねー!
みー
ほんとですか!!!
やっぱり個性で好き嫌いがあるんですかね🤔
ありがとうございます!!