
仕事や家事を頑張っているが、旦那の態度に疲れを感じている状況について相談したいです。どうすれば良いでしょうか。
ちょっと愚痴らせてください。
こんなことあったんだーぐらいで流してくれたら嬉しいです!
仕事終わって疲れてるのもわかってる、
しんどいのも分かってます。
私は何も言ってないのにイライラして当たり散らかして
言葉の語彙とかすごい強くて泣きわめきたくなります。
お金の事情で私も働かないとだめだってなって今からバイトしようって面接も決まって履歴書とかも書かないとってなった時に自分の仕事なんだから履歴書探せよとか言ってきました。
なかったら買いに行かないとって言っただけなのになんでそんな言い方されないけないのか、、、。
自分の仕事なんだからとか言われる日が来るなんて、、、
じゃあ、自分で自分の仕事の時間の前に起きてよって思うんですけど
それを言ったら自分で元から起きれる人には起きれない人の気持ちは分からないと言われてしまい、そっか、ごめんって感じです。
ずっと疲れたとか暑いとか言われてごめんねって思う毎日です。
家事全般私がしてます専業主婦だからできる範囲で毎日掃除洗濯ご飯、そして猫も2匹いるので猫の世話してます。
旦那を仕事行く前に起こしてご飯食べるように促したり、着る服を準備したりしてます。
自分のメンタル辛い時も頑張ってテンション上げて仕事に送ったり、帰ってきて愚痴聞いたりしてます。
これ以上何したらいいのか分かりません😭
もう少し頑張ればいいのか、、、私が物分り悪いせいなのか、、、
メンタル崩壊しそうです…😭
- こはちゃま32w(妊娠33週目)
コメント

ひかり
大丈夫ですか?💦🍉さんいま妊娠中なんですよね?💦なんだか旦那さんに尽くし過ぎでは、、と思ってしまいます😂
「起きれる人には起きれない人の気持ちはわからない」に対してなんでごめんねなんですか?🥹逆に「起きれない人には起こさなきゃいけない人の気持ちはわからない😡」ですよね😂
疲れた、暑い、にもなぜ🍉さんがごめんねと思うのですか?
専業主婦だから〜、、🍉さんの考えは理解できますが着る服準備したりは必要でしょうか?旦那さんにやれと言われるのですか?
メンタル辛いのにテンション上げてなんて、すごすぎます!!私は無理です😭💦
これ以上することなくないですか?あるとすれば、旦那さんと話し合うことかなと思います😭
産後が心配です😭💦
こはちゃま32w
回答ありがとうございます!!
毎日言われ続けてしまうと、言い返すのも嫌になりごめんねって言うことでその場を収めるようにした感じです、🥹
言い返したら倍でかかってこられるのでそっちの方がメンタル来たりするんです😭
そうですね、旦那に言われて旦那の身の回りの事すること多いです😭
そうですよね勇気出して話し合いしてみようと思います!
私も産後がすごい自分自身でも心配だし怖いです、
ひかり
うわー😢お辛いですね💦我が家も少し似たような所あるのでお気持ちはわかります😭
言われるんですねー💦旦那さんがそのような家庭で育ったのでしょうか?
🍉さんが仕事を始めたら、🍉さんが出産したら、など状況が変わったらどうするつもりなのか、先に聞いておいたほうがいいかもですね😭
産後ただでさえ身体もメンタルも落ちるのに旦那さんの理解がないと🍉さんが本当に辛いと思います💦とくに(私の話ですみませんが💦)育児に関してはコチラ側が「2人の子どもなのになんで私だけ」という気持ちが日に日に大きくなって、相手からの寄り添いや感謝労いがないと本当に病みます、、
話し合いで🍉さんが納得して、不安無く出産に挑めるように陰ながら願ってます🥹✨
こはちゃま32w
そうなんですよ😭
悲しい、、、、、です😭
話し合いしてもあーだこーだ言い訳して逃げられる気がします、、、
けどめげず頑張ります😭