

ママリ
私は総合病院で産みましたが、結果的に大正解でした。
分娩時に赤ちゃんの心拍低下で緊急帝王切開になりました。
搬送になってたら間に合わなかったのですぐに帝王切開に切り替えられたことと、小児科医もいたので生まれてすぐに観てもらえたので本当によかったです。
ただやっぱご飯や設備はザ・病院って感じだったので最近のクリニックで産後の手厚いフォローが受けられるのは羨ましかったです😂
緊急帝王切開ができるクリニックならそこを選ぶと思います!

おたま
もしもの時を考えて総合病院でみんな産んでいます!
ご飯は病院食って感じですが、お祝膳もありましたし、私立の総合病院は全室個室、産後のエステも付いているのに全部の費用合わせて56万くらいとめちゃくちゃ安かったです😊
県立の総合病院は追加料金払わなければ大部屋、ご飯もザ病院食でした🤣
でもお祝膳は豪華でしたよ😍
費用は帝王切開になったので30万くらいです☺️
総合病院は赤ちゃんや自分に何かあった時にすぐ対応してくれる安心感、妊婦健診の時の血液検査などがクリニックより細かく、もしもに備えて自分に合う血液を準備して貰える(私は3人目から不規則抗体が出ていて、普通の血液は輸血できないそうです😭)などがあります。
デメリットはクリニックの様なお客様扱いは無く、健診の度に時間が掛かります😭
あと、クリニックは費用が掛かる分、豪華なお部屋に豪華な食事、サービスが良いと周りのママ友によく聞きますが、総合病院にその辺りは期待出来ないと思います😅
でも総合病院でも私立だとサービスが比較的良かったりするので、通える所なら探してみるのも良いかもしれません✨
コメント