※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままり
ココロ・悩み

稽留流産や死産を経験し、原因がわからないことが多いのでしょうか。

稽留流産や死産をしました。

病院の先生はたまたま、あなたが悪くない
検査はしなくてもいいと思うと言われました。
でもするんですが、、

原因がわからないことが
ほとんどですか?

コメント

Pipi

私も死産、稽留流産の経験あります🤔
同じく偶然もあるし、特に問題はない…と言われました🤔💦

調べても必ず原因が分かるわけでもないようで
特に検査も勧められずでしたが、
習慣流産かな?ってことで薬を服用しながら
上の子、下の子ともに出産してます🙌

  • 初めてのままり

    初めてのままり

    お返事ありがとうございます😊

    そうなのですね( ; ; )
    薬って先生の判断ですよね?

    • 6時間前
  • Pipi

    Pipi

    こちらからお願いしました!
    流産予防になると聞いたので服用したいですと伝えて🙌
    私の場合は上の子、下の子違う病院ですが
    どちらも検査などしなくても処方してもらえました✨️

    • 6時間前
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    それのんで
    他に影響とかは
    不安はなかったですか?

    すみせん聞いて😢

    • 6時間前
  • Pipi

    Pipi

    薬自体が出血量が多くなるものみたいなので怪我したりすると出血が結構あったり、
    出血した時の出血量が多いとは言われました!
    上の子の時は出産後の出血が一応、多量にはなってますが
    輸血必要とかそうゆうまではなかったです💡 ̖́-

    下の子の時は後期になる頃に切迫早産になって
    最初出血したんですが生理2日目くらいありめちゃくちゃ焦りましたが薬のせいと言われました😅

    • 6時間前
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    ありがとうございます
    大変参考になりました!😌

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

稽留流産、化学流産の経験があります。
先生には同じようなことを言われましたが流産するのは精神的にもツラくて繰り返したくなかったので不育症の専門病院で検査をしました。
検査で引っかかる項目があったので薬を服用して次の妊娠で出産することができました。
ちなみに検査は血液検査でした。

  • 初めてのままり

    初めてのままり

    お返事ありがとうございます😊

    血液検査で
    だいたいわかるんですかね?😌

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不育症であれば、何かしら検査で引っかかる項目があるのかなと思います。
    私は少しだけ引っかかるだけなのでバイアスピリンだけでしたが、数値によってはヘパリンも併用しないといけない方もいるみたいです。

    • 6時間前
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    ありがとうございます😊
    血液検査とりあえずしてみます!

    • 3時間前
yuzu

私も稽留流産、子宮内胎児死亡の経験あります。

同じく病院の先生からはたまたまって言われてます。
不育症の検査はこういうのがあるよって一覧で教えてくれましたが胎児側に問題がある可能性が高いって言われて不育症の検査は特に必要ないかなーって言われました😅
やるとしたら夫婦の染色体に転座がないかを調べるくらいって言われました😅

  • 初めてのままり

    初めてのままり

    お返事ありがとうございました😊
    yuzu様は検査してないんですね!

    • 3時間前
  • yuzu

    yuzu

    私は夫婦の染色体検査しましたが異常なしでした。
    なので胎児側に問題あったと思ってます。
    不育症の検査は自費になるのもけっこうあるので本当に必要じゃなければ病院側も勧めてこないでしょうしね😅

    • 3時間前