
上の息子の一言で旦那と大喧嘩です。上の息子から、ママは急に怒るから…
上の息子の一言で旦那と大喧嘩です。
上の息子から、ママは急に怒るから
言いにくい。と言われました。
無料のゲームをダウンロードしたかったそうですが
ママゲーム買って。と言われました。
もうゲームは買わないと言って前のゲームを
購入、ダウンロードしました。
またか、と思って ダメって約束してこの前買ったでしょ。
と寝不足もあり怒ってしまいました。
と言うかこんなことの積み重ねで
何回も同じこと言わす
何回も怒られた同じことする
って感じで優しくできません。
上の子の、ママってすぐ怒るから言えない。
と言ったら旦那が、そうそう。
すぐ怒るから言えないよね。
って言ってきました。
旦那の言いたい事は、先日約束してたのに
嘘ついてバレてブチ切れ。
と言うかこの忙しい時に友達と遊びに行くってのが
訳わからない話です。
(家事育児は頼んでも仕事で疲れてると逃げてたくせに
仕事と嘘ついて遊んでました。)
自分が嘘ついたのは、遊びたいって言えないから
遊びたいって言えば怒られるから。
って私が悪いですか?
そもそも産後1ヶ月経つ前に
こっちは寝不足で倒れかけてるのに
遊びに行かないで、時間あるなら家事
上の子と遊んであげて。と約束してました。
子供にも旦那にも1回目からブチ切れてません。
何回も同じこと繰り返す約束破るから
怒ってるのに。
旦那からはお前と居ると気疲れする
ストレスと言われました。
上の子にも旦那にもブチ切れてます。
旦那も旦那で普段家に居ないから過程知らないだけで
何回も同じことするから怒ってるのに
その怒った時見たら可哀想だのなんだの。
だったら欲しいゲーム全部課金していいの?
甘やかしてるだの言ってくるのは旦那です。
こんな奴らのために新生児の育児と
家事、、もう疲れました。
上の子すら可愛いと思えません。
もう限界です
- ママリ(生後1ヶ月, 5歳8ヶ月)

ちゃん
しんどいですね。
平気でお母さんの敵になってくる旦那さんってゴロゴロ居ますよねぇ。
想像力や人の気持ちを考えない短絡的で行動や感情をコントロールできなくて、思考回路が子どもな男の人が多いんだろうなと思います。
女性はたくさん色んな事考えてますもんね。それが男性にとって煩わしいのかもですけど。同じ事求めるのは難しいですしね。
旦那さんがそういう立ち回りだから、子どももママのせいにしますよね。
でも、私たちの心から訴えてる事って、届かないんですよねぇ。
大体話し合っても無駄に終わるし‥。
何か解決策や相談窓口などお伝えできたら良いのですが、経験不足で何も言えずすみません。
コメント