※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ysmama
子育て・グッズ

愚痴らせてください。🙏夏休み、土日、毎回くるお友達がいて、我が家に従…

愚痴らせてください。。🙏
夏休み、土日、毎回くるお友達がいて、我が家に従兄弟がSwitchを置いてるんですが、それを使ってゲームします。
毎回、使わないでほしい壊れたら弁償できない。と言っても使います。
従兄弟の親は使っても大丈夫と言いますが、もしトラブルがあった時、相手の親も知らないしな〜…と。
そして、毎日12時に来て夜7時前に帰ります。
ちょっと、あんまりだなと思って小学校の先生にも言って
先生を通して親にも言いましたが、何もかわらず。
遊べない日もあったりして、遊べない日は遊べないよ〜と言っても何度も来ます。
私が、あまりにも嫌がるので実家(息子からしたらおばあちゃんち)で遊ぶようになり、両親はいつでも遊んでいいよ〜何時に帰ってもいいよ〜って感じで、私からしたら、ちょっとなぁ…と思ってしまいます。
せめて、遊ぶ時間も13時〜17時だし、勝手にゲームも使って欲しくないし来る頻度も多いし。。
みなさん、どう思いますか?m(__)m
後、毎日遊びにくるし、雨の日だって家に送ったことも何度もありますが、保護者からはお礼もなにも言われません。
そう思う私がおかしいのでしょうか?m(__)m

コメント

コーラ大好きママ

体調が悪いとかだめですかね?

  • ysmama

    ysmama

    体調が悪いと言っても、何日かしてまたくるんですよー😭😭😭
    親にも、先生が伝えてるはずなのでうちに来てることは知ってると思うんですが、特にお礼もなし。何も言ってきません😭

    • 10時間前
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    親が非常識ですね😱
    こまりましたね。

    いゃ、まぢで体調が私悪くて無理なんです、
    だめですかね?笑

    • 10時間前
  • ysmama

    ysmama

    ですよね?!😭😭

    ちょっと明日からそれでいきます。笑

    • 10時間前
nakigank^^

私なら家に簡単に上がらせないかな〜(笑)
向こうの親からしたらなんだかんだ面倒見てくれるからラッキーにしか思ってませんよね。
何歳かにもよりますが、大きい子供であれば家に入れない。
ゲーム機もしまいますし、なぜ使わせるのか逆に疑問です。(笑)

もし低月齢の子であるなら先生通して、児相に相談した方がいいのでは?と提案します。

うちの家は預かり保育場所ではないです。
その子に何かあっても責任取れないので、面倒を誰も見ないようにしてます。私は冷たい人間かもですが、責任取れないので。💦

  • ysmama

    ysmama

    最初は、普通に仲良いお友達かな〜と思っていて、先生にも周りの親からその子に対して苦情がきていてと言っていて、
    うちもです〜と伝えてもらいました。

    ちなみに、中学一年です。ゲーム機もしまっていたら、勝手にテレビでYouTubeをみていて、流石に叱りました。
    中学一年だから、親も特に気にしてないのかもしれません。

    • 10時間前
  • nakigank^^

    nakigank^^

    あー中1なんですね。。
    それならほかってるのかもですね。😩
    ですが、親が放置してるのに他人が面倒見るのも違うかな〜と。。
    て、昔はそれが当たり前だったのかもですが、私は他人の家に1人で上がり込むとかなかったし、学校ある時にたまに一緒に帰る子の家で少し遊んでご飯前に帰るとかなので、土日とか考えられないです。。
    親子共々イイカモだと思ってそうですね。💦

    鍵かけてピンポン無視でいいかと。💦
    あとは可哀想とかで上がらせるにしても、家のものは勝手に触らない。
    この時間になったら帰る。
    など、家での決まり事を決めて、守れないなら次から入れないと👍

    • 5時間前