
上の親不知の抜歯を迷っています。虫歯があり、磨きにくく汚れが溜まりやすいです。今後の歯への影響も心配です。歯科医は急いで抜く必要はないが、残すメリットもないと言っています。どうすれば良いでしょうか。
親不知、抜くか迷っています!(至急、なぜなら予約が明日なので💦)
・上の親不知の一部が虫歯になっていて、は抜歯済みなので噛み合わせにも使えません。
・磨きにくく汚れが溜まりやすい
・今後手前の歯に影響が出る可能性がある
ため抜くか否かを迷っています。
歯科医曰く、「急いで抜く必要もないが、残しておくメリットも特にない」とのことでした。
自分なら、どうされますか、、、?
くだらない質問ですみませんが、お答えいただけると嬉しいです😌
- はじめてのママチャリ🚲(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
虫歯のリスクを考えて最近残りの3本抜きました🦷

はじめてのママリ🔰
歯列矯正のために4本全て抜きましたが早いうちに抜いといて正解でした🙂↕️
-
はじめてのママチャリ🚲
歯列矯正は子供の頃したのですが、そのときは出てきていなくて、抜かなかったのです。抜いてしまえば、後悔はなさそうですね😂
- 5時間前

ゆゆ
虫歯にはなってなかったですが、妊娠中や体調不良の時に親知らずの歯茎が腫れるようになり、邪魔なので抜きました。🦷
3人目作る前に絶対抜くって決めていました笑
-
はじめてのママチャリ🚲
3人目ご妊娠中なのですね!おめでとうございます🥚
虫歯になってなくても抜いたのですね🥺- 5時間前

すぅー
上の親知らずを虫歯にもなってないけど抜きました!
虫歯になってからだと治療が面倒なのと忙しい時や年取ってから抜くなら元気で時間ある時に抜こうと!
上の親知らずの抜歯はそんなに痛くなかったですよ☺️
下は激痛らしいですが…

はじめてのママリ
虫歯も痛みも何もなかったんですが
磨きにくい生え方をしていて(真横に埋まってて頭だけ少し出てる感じです)
虫歯になるのも時間の問題かなと思ったので抜きました!
1歳でも若いうちに抜く方が手術も術後も楽ってのを聞いてたのもあります☺️

はじめてのママリ
磨きにくく汚れが溜まりやすい、なら、抜きます!
わたしも虫歯になっていない親知らずも抜きました。
若い方が治りが早いと見たので…。
確かにおばさんになってから抜くのも大変そうだなあと思って💦
いずれ抜くことになりそうなら、早めがいいと思います😊

はじめてのママチャリ🚲
皆さん、抜く事肯定派の方ばかりで勇気が出ました😭
明日、抜いてきます!笑
ありがとうございました😭
はじめてのママチャリ🚲
3本も抜いたのですね😳
やはり個人の考え方いろいろですね...!