※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

現在パートをしており、家計が厳しいためシフトを増やしたいと上司に相談しましたが、正社員が人手不足のため難しいとのことです。辞めたい気持ちがあるものの、上司に引き止められそうで悩んでいます。どのように上司に辞める意向を伝えれば良いでしょうか。

現在パートをしています。家計が少し苦しいのでシフトを増やしたくて上司に相談。
正社員で人手が足りるのでパートのシフトを増やすのは厳しい月もあるようです。
wワークはシフトを組むのが大変だからと断られました。
毎月キツキツ、マイナスな月もあります😢

辞めたいのに口が上手い上司にとめられそうです。
(相談したとき辞めないで欲しいと言われました)

このままだった本当に貯金が減る一方です😭

みなさんならどう上司に話つけて辞めますか?

アドバイスお願いします😢

コメント

あいうえお

私は状況は違うのですが、近々退職します。引き止められてはいますが、退職の意思は固いので辞めます!
色々相談をしたのに受け入れてもらえないなら退職するしかないと思います!
退職の意思は変わらない、時期だけ相談で良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    参考になります😢

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

「もう少し働きたいのですが、こちらではシフトも増やせないし、ダブルワークもダメとのことでしたので、退職させていただきます。実は次が決まっているので、◯月いっぱいで退職の手続きをお願いします」って言い切っちゃいます😂次が決まってなくても、決まってるって言ってしまいます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    次決めれば止められないですもんね💡

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

毎月安定した額がないと厳しいので、やっぱ転職します!
ですね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やっぱりダイレクトに伝えるべきですよね☺️
    参考になります!

    • 5時間前