※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

明日、子供を預かり保育に預けるか迷っています…子供は幼稚園児。私は専…

明日、子供を預かり保育に預けるか迷っています…

子供は幼稚園児。私は専業主婦です。
私が歯医者さんの予約をしているため、明日は幼稚園の預かり保育を予約していました。
本当は、休みの夫に子供をお願いしていましたが、夫が休日出勤になってしまい、仕方なく預かりをする流れに。
今まで数回利用した事があります。楽しんでいました。
でも、今日になり子供が『明日は行かない〜』と言いだしました。
たぶん、夏休み、毎日好きにダラダラ過ごしているので面倒くさいんだと思います💦
歯医者さん終わったらすぐ迎えにいくよ!
って言いましたが、『やだー』と聞かず。
そこで、『歯医者予約してるんだから!無理だよ!預かりいきなさい!』とつい叱ってしまい、子供は泣き、
『行く…😭』と。

毎日毎日私と2人で、たいして変わり映えしない毎日だし、お友達と遊べた方が良いという気持ちもあったんですが…
でも、こんな風にケンカして、例えば仮に明日預かりで事故とか(ないとは思いますが…)あったりしたら、後悔してもしきれないよな…
歯医者、辞めようかな…😭
と考え始めてしまいました…😭
みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ

体調不良等の理由なければ幼稚園行ってもらいます💦

歯医者大事ですよ✨

ミク

私なら幼稚園行かせますね!!

はじめてのママリ🔰

私なら行かせます!
行ったら行ったで絶対子どもは楽しんでますよ!笑

はじめてのママリ

うちの子も明日預り行きたくない!と言ってました💦理由はママと居たいからでたまにあります…

「ママはお仕事だから𓏸𓏸ちゃんが行ってくれたら助かるな」「ママはお仕事頑張るから𓏸𓏸ちゃんも頑張ろう♩」「明日頑張ってくれたら次の日はみんなでプールに行こうね!」と声をかけて一応行く!と言ってました😂

明日またごねる可能性はあります…笑

スカーレット

預かり保育利用していいと思います!
大体嫌って言うと思うので
気にしなくていいんじゃないでしょうか笑
今後もそういう日があるかもしれないし
お互い気分転換になると思いますよ😌

ゆか

気にせず預けます!
明日の朝、行く前にいつも通り話してたくさんぎゅーして行けば大丈夫ですよ✨
お子さんに自分から、行く!と言わせなくてもいいですし✨

預かりを嫌がったとしても行かせることには変わりないので、次からは叱る、命令する以外の言葉で伝えられるとお互い気持ちが楽になりそうな☺️

ママも歯医者さん嫌なの~、あ!代わってくれる?ママが幼稚園行くから○○は歯医者さん😄やったー♪
とかふざけて言ってみたりすると、大体笑って、そんなのやだー!🤣みたいな感じにまとまりそうな気がします。

やだ~と言いたいだけかもしれませんし😄久しぶりに先生やお友達に会うのもドキドキしそうですよね。