※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッキー
ココロ・悩み

保育園のママ友から、あまり親しくないのに子供を家に泊めてほしいと言われて困っています。断る方法に悩んでいます。

保育園のママ友でそんなに仲良くないのに、家に泊まりに来てっと言ってきます。しかも、子供だけでうちは女の子で相手のうちは男の子です。ちなみに小学1年です。断れずいます。うまく断れないか悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

挨拶したことあるか、どうか微妙なくらいの親が、うちの子を泊まりに誘っててドン引きでした💦💦
よそのお家に泊まりに行かせられない、主人が反対しているとかですかね💦💦

  • ミッキー

    ミッキー

    その人、いつ遊べますか?など連絡をよこします。平日は仕事で無理なので、土日は出掛けたりするので、用事があるのにいつ遊べますかっていい迷惑ですよね。距離感が近すぎて困ります。

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

絶対嫌ですね...🫠
そんなに親同士が仲良くもないand異性の友達なのにお泊まりいきなり誘ってくる人は距離感おかしくて非常識すぎると思います...

誘ってくる時点で非常識すぎて距離置きたいですね💦
もし女の子同士で子供同士がすごく仲良いならちょっとは考えますが親同士仲良くて信頼できる人じゃないと絶対預けたくないです。

「ごめんね、うちの子まだ親の近くじゃないと夜寝られない子だし、下の子もお姉ちゃんいないと泣いちゃうし、私も心配だからお泊まりは無理かな。せっかく誘ってくれたのにごめんね」て断ります💦

あと、異性の友達はもうそろそろ気をつけた方がいいと思います。
性の目覚めが早い子は1年生でもなにするか信用できません...
以前ネットの書き込みで「低学年の頃に友達だと思ってた男の子に『パンツ脱いで』て言われて当時まだ訳も分からず脱いでしまった」とかそうゆう類の幼少期に同年代の男の子から性被害を受けたというコメントを見たことあるので、親の目の届かないところで異性の友達と遊ばせるのはもうダメな年齢だと思います💦

  • ミッキー

    ミッキー

    ありがとうございます😊やっぱり非常識ですよね。夏休みだから、平日お泊まりに来てもいいよっと言います。平日、私が仕事だし、仕事終わってからなんで無理です!大変なら迎えに行くよって言ってきます。お泊まりしてくれると子供が喜ぶから、泊まって欲しいって言われても、何言ってんのって私は思います。

    • 7月27日
りた🌻

うちは男の子、年長です。
かなり仲良しの、同じクラスの女の子&ママ友います。パパ同士のやりとりあって、一家で日帰りで遠出する事もあります。
そんな仲でも、子どもだけで、泊まりに来ては絶対に言わないですね…😅
1年後でも考えられないです。
怪我したり、何かあったら責任取れないので。
何人か誘ってる感じですか?

そんな仲良く無いってことは、一緒に約束してお出かけしたりするほどの仲ではない、って事ですよね?
相手の親だって、子どもの好みや普段どんな生活してるか、よく知らないって事ですよね?

もっと大きくなった時に、子ども達同士でお泊まり会したい!という話が出たら、その時は親同士で話し合いすると思いますけど。
どう考えても、それ子ども発信じゃなくて相手の親が勝手に企画して、親がやりたいんですよね。
何が目的かわからなすぎて怖すぎる。

断り文句は、単純にまだお互いの事をよく知らないのに預けるのは不安。
親戚の家ですら遠慮するのに、子どもが夜、親から離れることにまだ慣れてないし心配。なにかご迷惑をおかけしたら申し訳ない。
主人がとにかく反対してるから、などでいいと思います。

それでも引き下がらなければ、無理無理、無理だから。ごめんね忙しいから誘われても難しいので。とだけいって…
もうなるべく疎遠にするのが良いかと…

断れずにいる、ではなく何がなんでも断って子どもを守る事に徹した方が良いですよ。

小学1年生だと嫌な事も言えないし、子どもだと尚更、よくわからないお泊まり会なんて怖いだけで楽しめないと思う…
異性だし、友達のパパとはいえよく知らないオッサンもいるところに、幼い女の子を預けるなんて信用できない。

  • ミッキー

    ミッキー

    ありがとうございます。そのママ友は泊まってくれると子供が喜ぶから泊まって欲しいっていいます。一度お泊まりした事があって子供がまた泊まりに行きたいなど言って大変でした。女の子同士ならいいですけど、1年生だと最近は裸を見られるのが恥ずかしいっと言ってきます。

    • 7月28日