※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなまま
妊娠・出産

赤ちゃんの体重が減少して心配です。授乳を続ければ体重は増えますか。経験者の方に教えていただきたいです。

赤ちゃんの体重増加について教えてください。
先日、37週3日で帝王切開にて2440gの赤ちゃんを出産しました。
まだ生後5日なのですが、体重が2240gまで減ってしまい心配しています。
授乳は搾乳したものを3時間おきに哺乳びんで与えているのですが、哺乳力が弱く、またすぐ寝てしまう為1回の授乳で20~30mlしか飲めていません。
このまま根気よく3時間おきに授乳を続けていけば自然と授乳量が増え、体重も増加していくでしょうか。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

スノ

36w2dで2345gで出産、生後3日目に2170gまで減りました。
8日目(2300g超えるまで)まで入院して、1回に5ml~40mlしか飲めませんでした💦
1日のトータル量480ml飲ませるように言われていたので、3時間おきだと無理で1~2時間おきに飲ませてたりもしました。
体力がついてくると自然と飲めるようになり体重も増えていきます。
生後10日目くらいから1回40~60ml飲めるようになってました!
体重は2週間健診(生後11日目)は2410gでしたが、1ヶ月健診の頃は3434gになりました!

  • ひなまま

    ひなまま

    現在飲める量がスノさんのお子さんと全く同じです😣
    一日のトータル量を考えながら授乳されていたんですね😳💡
    1~2時間おきに飲ませていた際、1回どれくらい飲めていましたか🍼?
    1ヶ月検診で3000g超えるくらい大きくなったんですね✨すごい!
    私もスノさんと同じように体重を増やせられるように頑張ろうと思います🥲🤍ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ

そのくらい減ること自体はよくあることなので、気にしないで大丈夫と言われました!

うちの子は2700でうまれてますが、それでも2500きりました!
黄疸とかはないですか?うちの子は黄疸もあったのでなおさら哺乳力弱かったみたいです!

  • ひなまま

    ひなまま

    ちょうど昨日の検査で黄疸の数値がギリギリだから、予防的な意味で黄疸治療をすることになりました😣
    はじめてのママリさんのお子さんは、黄疸の治療後飲める量は増えていきしたか?

    • 2時間前