※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
妊娠・出産

無痛分娩が自然分娩に変更された場合、料金はどちらになるのでしょうか。病院によって異なるのでしょうか。

無痛予定が様々な理由で自然分娩になったら、、料金は無痛or自然どちらになるのでしょうか?

病院によって違うのですかね?🧐

コメント

🍓

普通は麻酔を使った時点で無痛分娩の費用になるんじゃないですかね?🤔

ままり

私の病院は、硬膜外麻酔するためのチューブを入れた瞬間に無痛の料金が取られると説明を受けました!

かん

私2人目の時に、里帰り&無痛分娩を希望していましたが、破水してから急に陣痛の感覚が短くなったので病院に連絡してすぐ行って無痛分娩の処置してもらって〜とやってもらいましたが、処置後も陣痛中•生まれるまでもずーっと痛くて…
多分麻酔入れる前に生まれた?と思います。←これで無痛分娩というなら全くもって納得いかない痛さ💧(なんなら無痛分娩で産めないなら管入れた時の痛さ返して!と思った😅)
病院に着いた時に子宮口が3cmくらい?しか開いてなかったから助産師さんも看護師さんもまだまだかかる〜って思ってたみたいで、私があまりにも痛がるから再度確認したら急に全開で驚かれました😵(ずっと痛いって訴えてたのに💧)
その後すぐ生まれ、
結果…入院中「無痛分娩の料金かかるのかな?(管は入れたし…)」と聞きたいけど聞けずずっとモヤモヤでしたよ💦(←私😅笑←あの頃は若かったのもあって聞くに聞けなかった💦笑)
結果的には聞けなかったのが正解なんですが、元々料金が安い病院で(よっぽどのことがない限り出産一時金内で間に合う)、無痛分娩をするとプラス〇万円と説明はされていたけど(無痛分娩にすると出産一時金で足が出るか?出ないか?のギリギリの料金レベルの病院です💦)…
退院時の会計が安かったので結局聞くこともせず、無痛分娩のお金取られなかったんだろうなって自分に納得させて終わりです!笑(それでもその後もずーっと気にはなってますが😅)
私の場合は薬(麻酔)は入れてないけど管を入れる処置はしたのでお金を取られるだろうな〜の覚悟もしてましたよ。(この辺は病院によるのかも)

その時から十数年…
その病院の無痛分娩の方への対処法も変わり、よっぽどのことがない限り無痛分娩で産める対策はしてるんだろうなって思います。

全然回答になってなくてごめんなさい。
こんな経験もあったよ〜って教えたくて🙇‍♀️

ママリ🔰

準備(開封)したら何割、入れたら全額、手付かずならコストフリーで説明ありました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コストフリーはちょっと違いましたすいません💦料金発生せずで説明ありました!

    • 10時間前