※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー🐈
ココロ・悩み

生後26日の女の子を育てている母親が、昼間の寝ぐずりや夕方から夜の泣き止まない状況に悩んでいます。夫に相談しても理解されず、辛い気持ちが続いています。

生後26日の女の子を育てています。
最近寝ぐずりがひどく、特には昼間は寝かしつけても10分経たないうちに泣いてしまいます。
起きている時はだいたいぐずっています。
特に夕方〜夜にかけては何をしても泣き止まず、慣れないワンオペで疲弊してしまっています。
夫にその事を話すと、対策を一緒に考えてはくれますが「でもやるしかないよね」と言われ、なんだか追い詰められたような気持ちになります。。
やるしかないのはこっちだって分かってるし、こんな事でへこたれていては母親としてダメなのも分かってます。
けど辛いんです、涙が止まらなくなる時があります。
辛い気持ちを理解してもらえなかったようで、なんだか悲しくなりました。。

コメント

かいじゅうママ

新生児のお世話本当にお疲れ様ですm(*_ _)m
昼間、外気浴(今の時期だと日陰の玄関先とか)されたりしてますか?😊
少し外気を吸うだけでも赤ちゃんも違うかもしれません(*^^*)
また我が家では授乳クッションにバスタオルやらで高さ調整したものに赤ちゃんをセットして擬似抱っこみたいな状態でほったらかし(目の前)てたりしてました(*^^*)
泣くのはママの抱っこが恋しいからだと思います(*^^*)
ママのお腹からお外にでてまだ26日*.(*´͈ ˘ `͈*).*
ママの心臓の音を聞いていたいのでしょう(*^^*)
一生懸命泣き止ませなくて大丈夫です!オムツもOK、お腹も空いてないなら泣き疲れて寝るまで様子を見るのも一つだと思います(*^^*)
頑張らなくて大丈夫です(*^^*)

  • にゃー🐈

    にゃー🐈

    コメントありがとうございます!
    外気浴はまだしたことありませんでした🤔試してみようと思います!
    我が家も授乳クッションの上で寝かせたりしているのですが、タイミングによっては数分でぐずったりするので試行錯誤中です😂
    あまりにも泣き止まない時は様子を見てみようと思います😂

    • 6時間前