※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ami
妊娠・出産

年子育児についてお腹の子が無事育って生まれると2人目の子と年子になり…

年子育児について

お腹の子が無事育って生まれると2人目の子と年子になります🥺年子育児って楽と聞きますが実際年子育児してる方どうなんでしょ?

コメント

きなこ

楽は初めて聞きました😂子育てが一気に終わるから後々楽ってことですかね?今のところ結構地獄です笑

  • Ami

    Ami

    そうかもしれないです💦

    どっちも赤ちゃんですし同じタイミングでイヤイヤ期もありますしかなりカオスにはなりそうですよね?😭

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

毎日戦争です 笑
もう少し大きくなったら一緒に遊んでくれるのかなぁって思ってます。

  • Ami

    Ami

    ひー今の時点でかなり恐怖です😱
    楽しさ2倍だけど大変さ3倍ぐらいありそうですねw💦特にイヤイヤ期被ったら…

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに上の子イヤイヤ期絶賛中です😡下の子は当たり前ですが何もわからない状態なので、上の子のおもちゃとったりで喧嘩?!みたいなのも起きてます😭
    でもなんとかなります!!
    いっしょに頑張りましょ😊

    • 11時間前
のの

赤ちゃんの頃は2人とも赤ちゃんって感じで地獄でした💦
楽とは思ったことなかったです😭

今は自分でできることも増えたからか赤ちゃんの頃よりは楽です!

  • Ami

    Ami

    やっぱりそうですよね〜💦
    大きくなれば出来ること増えるし一緒に遊べるしで手が少しだけかからなくなりますよね…💦

    • 12時間前
☺︎

2人で遊べるようになってからは楽な部分も出てきたけど、赤ちゃんの時は常に2人から求められて疲弊してました🫠おんぶに抱っこも当たり前、同時泣きも当たり前、1人寝てるのにもう1人の泣き声で起きてエンドレス寝かしつけも当たり前で😇3.4歳になって、1.2歳の頃よりは楽になった部分はあります☺️

  • Ami

    Ami

    聞いてるだけでカオスですね💦

    手がかからなくなるのも3.4歳ぐらいですよね💦

    • 12時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    2人ともオムツが外れて出かける時の荷物が減って、母が身軽になれてから楽に感じることが出てきました😂2人ともまだまだ抱っこマンなので😂昼寝しなくなるのも早かったので体力的には産後の疲れをいまだに引きずってる気がしますが😂
    でも上のお姉ちゃんがいるだけでも助かること多いと思いますよ☺️✨大変な分可愛いのは間違いないです🥹‼️

    • 12時間前
  • Ami

    Ami

    たしかに荷物は2倍必要ですもんね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
    上の子に助けてもらいながらやっていきたいと思います😊
    可愛いのは確かに間違えないですね(๑♡∀♡๑)

    • 12時間前
🍓

楽ではないですね💦
むしろ逆に大変です😂
でも可愛いです☺️

  • Ami

    Ami

    ですよね💦
    可愛いのは間違えないですね😊

    • 12時間前
ぷにか

2人とも1人で何もできないので起きてから寝るまでずっと動いてます😂
最近上の子が1人で遊んでくれるようになって来たので少し楽になりました😌🩷

  • Ami

    Ami

    ですよね💦
    大きくなるまではどうしても手がかかりますもんね🥺

    • 12時間前
ママリ🔰

うちは年子で一歳差だったので楽だった気がします🥺年子しか育ててなかったので特段辛いとも思わずでした!

  • Ami

    Ami

    そうなんですね(>_<)
    私は上の子が今4歳で下の子が来月で1歳なので3歳差で3人目にして年子なのでどうなるか未知過ぎて…💦

    • 10時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    大っきい赤ちゃんと小さい赤ちゃんがいる感じと言うか😂
    下の方もおっしゃってますがお昼寝とかは一緒にしてたので楽でした〜!上にお姉ちゃんがいれば助けてくれそうな気がします🥹

    • 9時間前
  • Ami

    Ami

    上の子が助けてくれることを願いながら来年は今以上頑張ろうと思います😊

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

年子と3歳差を育ててますが年子の方が私は楽でした😊年子だとお昼寝も一緒ですし逆に3歳差だとお昼寝してる時に走り回って遊ばれて下の子寝ないし食べる物も遊ぶおもちゃも別で誤飲など気をつけないといけなくて大変でした😭

  • Ami

    Ami

    ものすごく分かります😂
    うちも3歳差なので上の子と下の子一緒にしてると全く寝ないです…💦
    私も気をつけているのに、気がついたら小さい物が口にINしてて目が離せません💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感嬉しいです🥹そうなんですよ😭だからって上の子のおもちゃ片付けちゃうのも可哀想で💦
    それを思うと年子の方が食べれるお菓子も一緒だし気が楽でした✨

    • 9時間前
  • Ami

    Ami

    確かにそうですよね‥
    うちの上の子もかなり小さい玩具から大きいおもちゃまで幅広いので小さい玩具を片付けちゃおうかな?とか考えてます‼️

    確かに年子ならお菓子とかご飯とかも同じ系統でいけますもんね‼️
    来年は今以上に育児に奮闘する事になりそうです🤭

    • 5時間前