
年齢とともにおばさん化が進んでいる気がすることや、周囲に話しかけることが増えたことについて相談したいです。独り言が多くなったのは、1歳児に話しかけている影響かもしれません。共感できる方はいらっしゃいますか。
歳とったせいかどんどんオバ化が進む🤣
外でも平気で大きな声でお願いしまーす!って言えるし、困ってそうな人がいたらつい話しかけてしまう(大抵お節介がすぎるだけで断られる笑)
今日なんて「駐車券はございませんか?」と聞かれてただ出すだけでいいのに、「ああ!そうそう!それを押してもらいにここに来たんだった!忘れるところだった〜!ありがとうございます〜」って勝手に口がペラペラ喋ってました😂
オバ化もだけど、普段から喃語メインの1歳児に一方的に喋りかけてるからでっかい独り言が出ちゃってるだけ…?
お仲間いませんか😂🫶🏻
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
内面も外見もオバ化進んでます🤣🙌
確かにまだしっかり喋れない子供と日々過ごしてるとこちらが主で話してしまうので次々と喋ってしまいます😂
あとは元々の性格もあるんじゃないですかね?ママ友さんでも大人しい無口な方も沢山います笑
はじめてのママリ
私も外見のオバ化止まりません…食い止めたい…
無口な方相手だとほんと独り言のように喋っちゃいます🤣
余計なことベラベラ喋って後で後悔するパターンよくやってしまいます🫠
はじめてのママリ🔰
恥ずかしいと思うハードルが低くなった気がします🥲食い止め…れないです🥹笑
私もベラベラ喋って後で色々後悔するパターン多いです😣でも今更この性格直らないです😂