
コメント

y
首が座ったり腰が座ったりするとだいぶ楽になってくると思いますよ〜!!
首が座って歩き始めるまでが荷物は多いですがお出かけは1番楽かもです🤫笑

はじめてのママリ🔰
慣れます!
今はまだママが産後なのもあってしんどいし、何より暑すぎです💦
涼しくなる頃にはお出かけが楽しいですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
暑さでやられてるのもありそうですね💦
産褥期終わったしもう産後疲労無いと思ってました💦妙に疲れるのはまだ産後疲労残ってるってことですかね、、💦
涼しくなるまではドライブくらいにしとこうと思います!
ありがとうございます😊- 19時間前

ママリ
まだ首が座る前ですし大変ですよね💦
私的には子どもの車の乗り降りは慣れますが面倒な事には変わりないです😅
自分では乗れない、けど自分で色々やりたい…みたいな時期だと特に時間がかかって仕方がないです😭
正直日常の買い物は子ども無しで行きたい笑
車の乗り降りに限らず言えばお出かけ自体は慣れますよ!
ワンオペで宿泊を伴う遊びにも何度か連れて行ってますが、子どもの性格にもよりますがなんとかなります!
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペで宿泊もされてるんですね!尊敬します✨✨
やはり慣れても面倒なものは面倒なんですね💦
面倒だと思っているの分かって私だけじゃないんだって安心しました
ありがとうございます😊- 19時間前

はじめてのママリ🔰
慣れますよ😊
子どもがいるのが当たり前になるし、子どもも段々成長しますしね。
-
はじめてのママリ🔰
確かにまだ子どもが居る生活に慣れてないです💦
ありがとうございます😊- 19時間前

たも🔰
首座ってなかったりすると気を使いますよね💦
ママももちろん慣れますし、
赤ちゃんも首がすわり腰がすわり、と成長してくると車からの出し入れも楽になります!
わたしは一人目のとき車の運転もできなかったので、仕事終わりの夫によくおつかい頼んでました💦
-
はじめてのママリ🔰
子どもの成長とともに楽になるんですね!
ありがとうございます😊
無理な時は旦那さんに頼もうと思います!- 19時間前

ひみ
慣れます☺️♥️
むしろ何も言わずに抱っこで移動できる赤ちゃんの頃が一番楽に感じます😂
イヤイヤ期になると出掛けるよって言っても一苦労だし、1人で歩くようになっても周りよく見て!って言ってしまうし(笑)
3人目は生後1ヶ月で、長男の野球の試合に連れて行ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
大きくなったらなったで出てくると大変なんですね💦
生後1ヶ月で!すごいです!
私自身慣れれるように頑張ります!
ありがとうございます😊- 19時間前
はじめてのママリ🔰
首座ったら楽になってくるんですね!希望が持てます!
首座って歩き始めるまでに色々お出かけしてみます!
ありがとうございます😊