
築30年以上の賃貸に住む女性が、冷房が古く効果が薄い中での暑さ対策について悩んでいます。窓を開けると騒音や虫の侵入が心配で、日中の室温が36度を超えることもあります。皆さんの対策を教えてください。
皆さん、室内の暑さ対策は何かされてますか?
我が家は築30年以上の賃貸です。冷房が古く、窓の近くに設置されてます。全部屋の窓が大きく、一部屋にしか冷房がない、日中は遮光カーテンを締めてても、冷房が効かない状態です。
夜間でも室内は33度。窓を開けた方が涼しいのですが、子供が騒がしくしてしまう可能性があり、騒音トラブルを避けたいので閉めてます。
また、開けたところで古い賃貸なので網戸の隙間や穴から虫が侵入、虫嫌いの息子がギャン泣きになることが目に見えてるので開けられません。
日中は網戸にしてても締めてても36度越え
どう対策したものかと悩んでます。皆さんは、暑さ対策どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
さすがに暑さ対策レベルではなく冷房を新調すべきだと思います、、
熱中症になっちゃいますよ💦
はじめてのママリ🔰
冷房って、賃貸の場合どうやるんでしょうか?
こちらが払うのか、払うのならば私たちが引っ越す際は取り外して持っていっても良いのかとか。よくわからなくて。
はじめてのママリ🔰
古くて全然効かないことを管理会社に言いましょう!
管理会社かオーナーが負担になると思います!
はじめてのママリ🔰
何か証拠の提示みたいなものはありますかね?
はじめてのママリ🔰
どうなんでしょう、、🤔
冷房つけるところから数分動画を撮り続けて室温を映す、などしてみてはいかがでしょう?ちょっと大変ですが、、