
8ヶ月の男の子の離乳食に悩んでいます。食欲が不安定で、手作りの離乳食もあまり食べない様子。食べないときはご飯で遊んでしまい、ストレスを感じています。同じような経験をした方いますか?
8ヶ月の男の子👦離乳食2回食です。
毎回食べる量のムラが激しく、食べる時は大さじ2程度、食べないと小さじ1しか食べません。
食べる前は授乳から時間を空けてお腹空かせた状況にしてます。
離乳食は手作りで、おかゆ、野菜、肉か魚という内容です。
ベビーフードをあげても食べる量は同じです。
食材はかなり色々試しました。
フルーツ等も同じくほとんど食べません。
加えて、そのうち飽きてくると?一口食べては手を口に入れ、その手を顔にこすりつけます。
顔中(からだも)ごはんつぶだらけです。
こうなるとご馳走様させて授乳してます…
食べない、顔も体もぐちゃぐちゃ。
も〜ストレスです(✽︎´ཫ`✽︎)
同じ様な方いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

🥀 kotoyuzu_mam
同じような感じでこの前質問したばかりでした😊
うちの子はその次の日から食べるようになったのですが
どうも、椅子に座るのが嫌だったみたいで
ジョイントマットの上に座らせて、私も一緒に食べるようにしたら食べてくれるようになりました😊
参考になるかわからないですが...( ._. )
食べてくれないと、イライラしますよね💦

クマママ
うちも似たような感じでこちらで質問しました❗8ヶ月まであらゆる工夫を試みましたが全くダメで、うちの子はつかまり立ちしたあたり(9ヶ月なってから)で少しずつ食べる量が増えました(お粥30g→70g食べれるように❗野菜やたんぱく質は数口のままですが)😊
でも1周間くらいでまた食べなくなり、今もつかまり立ちさせながら食べさせたりと試行錯誤中です😅
栄養が心配でしたが、ずんずん重くなってるので、きっとこの子の今必要な離乳食の量はこれくらいなんだと思うようにしています。
それでもストレスは溜まりますが💧
8ヶ月、一口だけしか食べてなくても大丈夫ですよ!食べないと余計に片付けが憂鬱ですが、お互い気張らず頑張りましょう(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じ様な方からコメント戴き嬉しいです( ˙ᵕ˙ )
成長過程に合わせて食べたり食べなくなったりもする物なんですね!
お子さん体重も重くなってるようで、そこは安心ですよね!
うちもこんなに食べないのに体重は8キロ超えたので不思議です。
立って食べさせるというのもアリですね( ˙ᵕ˙ )
うちはつかまり立ち始めたばかりで子鹿みたいにプルプルなんで、もう少ししっかり立つようになったら試してみたいです!
励ましの言葉嬉しいです|•'-'•)و✧- 6月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じ様な方からのコメント助かります( ˙ᵕ˙ )
次の日から食べるようになってくれて良かったですね!
うちも座り方工夫してみます!
今、ハイチェア→抱っこで食べさせてるので、マットの上で一緒に食べるというのも試してみます。
とても参考になります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
🥀 kotoyuzu_mam
お互い試行錯誤の繰り返しですが
無理せず頑張りましょうね💖💖
🥀 kotoyuzu_mam
GAありがとうございます◡̈♥︎
はじめてのママリ🔰
はい!頑張ります!
いえいえこちらこそありがとうございます
✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝