
小学2年の娘が食事に不安を抱えており、弁当が安心だと言っています。給食に慣れさせたいが、発症のリスクが心配です。病院での検査や治療を考えるべきでしょうか。
小学2年の娘はそれまで食べていたものが合わなくなり、下痢や嘔吐、歩行困難などが突然表れる事があります。
幼稚園から給食は弁当持参にしてもらっています。主治医と学校と相談して決めました。
少しずつ給食に慣れさせたいのですが、いつ発症するかわからない状態です。本人は弁当が安心と言っています。
ですが、調理実習や修学旅行などの食事はどうなるのか心配です。このまま弁当が良いのか、病院で検査しながら治療した方が良いか悩んでいます。主治医からはアレルギーの検査は負担になるからと言われました。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
歩行困難とは呼吸が荒くなるとかですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
腹痛下痢があったとき、「歩けない、足が動かない」と言って座り込んでしまいましまた。