※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学4年生の子どもが給食の汁物をお道具箱にこぼし、教科書が濡れて使えなくなりました。学校に再購入を希望したところ、担任からは乾かすように言われました。どう対処すればよいでしょうか。


小学4年 知的なし発達障害診断ありの子どもの話です。

給食中汁物か何かをお道具箱にこぼしてしまい拭くことを忘れ、その後乾いてしまいそのまま放置。

雨の日にお道具箱を自宅に持ち帰る日に教科書プリント類を全て入れて帰宅。

紙素材のお道具箱と教科書が濡れてしまいました。
帰宅後に約1時間放置。

そしたら給食のおかずが溶けだし臭いと教科書に全てつき
なんならそのまま乾燥してしまい教科書が開かない状態に…

使い物にならないので学校側に教科書の再購入を希望したところ、担任から乾かしたり何とかしてくださいと…


ネットで購入できそうなものと販売してない教科書があって…
どうしたら良いかアドバイスよろしくお願いします。

コメント

Pipi

購入したいと言ってるのになんの手助けもしない担任クソすぎませんか?😇

Googleで教科書 購入 小学校で調べると近くに教科書販売してるところがあるか?とか調べるHPが出ましたよ💡 ̖́-

  • Pipi

    Pipi

    あとはAmazonでも教科書 何年生とかで調べると出たりメルカリとかにもあったので使ってるものと同じのが見つかれば…ですかね?✨️

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    わざわざ調べて頂きありがとうございます。

    住んでる地域が無償化で教科書を配布されているためネットでは中古で2割程度ありましたが中古を使ってくれるのか疑問でして…
    学校側の対応に期待します。

    • 7月17日
  • Pipi

    Pipi

    Amazonのは新品ですよ🙌✨️

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    今調べたところ学校に事務手続きをすると購入もしくは無償で提供して頂けるみたいなので学校側に再度問い合わせします。
    ちなみにAmazonより学校から購入した方がかなり格安でした。

    ありがとうございました

    • 7月17日