
離婚後の住まいや保育園、養育費について悩んでいます。離婚したい気持ちと子供のことを考えると迷っています。
離婚について。
実家は無いもの同然です。なので、離婚したら家を出る場合どこに住めるのでしょうか。
保育園にまだ入園していないため探すところから始まるのですが、見つかった場合、最短でいつから預けることができるのでしょうか。
派遣で定職に就いておらず、貯金はありません。
養育費は必ず相手から貰えるのでしょうか?
絶望的ですが離婚して暮らしていけると思いますか?
離婚したい思いはありますが子供のことを考えると踏み出せません。
離婚理由は日々の積み重ね、価値観の違いです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

ラテ
家を出るとなるとまずは物件を探すところからだと思います。
不動産に行くと条件に合った物件を紹介してもらえますよ〜🙂↕️
保育園は申し込みをしても、地域によってはすぐには入れないと思います💦
ひとり親だと点数が高くなるので、入りやすいとかはあると思います!
養育費は合意書を公正証書にしておくと、万が一支払われなくなった時に強制執行できたりするので有利です!
ただ、家を探すにしても、保育園に入れるとしても、
公正証書を作るにしてもお金が必要です。
実家にも頼れないとなると今の状況だと厳しいのかな?と思います。
ひとり親だと国や市からの制度でいくらか給付金などもあるかと思うので、
一度そういうのに詳しいところに相談してみるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
うーん…その状況はしんどいかなぁと思います。
私は離婚しようって決めてから働き出して50万貯めて、地元からかなり離れたところに住んでたので地元の方で勝手に家契約して車も買って保育園幼稚園市内全てに希望出しましたよ。
私は3月離婚でもう締め切り終わってたので途中入園だったので保育園内定貰って2ヶ月後くらいだったような…
その間に仕事探して、それまでは貯金崩してましたね。
今の時点でどれくらいの空きかとか、家賃はどれくらいが相場なのかなど下調べした方がいいと思います
養育費は公正証書作ってもバックレられたら履行させるのに時間かかったりするみたいですよ
無知なまま離婚すると地獄見ますよ…😭

はじめてのママリ🔰
生活保護をもらい、市営住宅にすむとかですかね、、
コメント