※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
家族・旦那

義祖母が旦那に20万円を貸してほしいと連絡してきた理由や、そのことに対するモヤモヤを相談したいという内容です。

義祖母について

遠方に住んでる義祖母から旦那に連絡があり、20万お金を貸してほしいと電話があったそうです。
なぜ娘にあたる義母に言わず、同居してる義母姉を頼らず孫である旦那に20万貸してって言ってくるんですかね。ありえないです。

何に使う20万なのか聞いたら、義祖父(他界済み)の借金の返済をしているそうなのですがいよいよ返済が苦しくなってきたそうです。義祖母は自分で居酒屋を経営しています。

自己破産も考えたそうですがまだ自己破産はしない結論に至ったそうで、そこでなぜ旦那を頼るのか怒りさえ湧いてきますが私の心が狭すぎますか?


明日、とりあえず話を聞きに2時間半かけて義祖母のとこへ行くそうですが保証人には絶対になるな。返ってこないつもりで貸しなさい。とだけ言いましたがやっぱりモヤモヤは晴れません。
夏のボーナスも出て娘の体調が万全になったら出かけようねと話してました。きっとボーナス分から渡すんだと思います。そうなったらボーナスは義祖母に持ってかれるようなもんです。まだボーナスで娘に何も買ってあげてないのに。


モヤモヤして寝れないので旦那に何か言おうと思うのですが貸すなって言っちゃダメですか?貸してほしくないのが本心です。

コメント

はじめてのママリ🔰

貸すな、言っていいと思います。

旦那は義弟の学費のため保証人になりました。
子供はまだ小さいし本当はなって欲しくなかったけど、旦那と義弟、義両親の関係性を壊すかもしれないと思い承諾したこと今でも後悔しているし一生忘れません。
保証人になるなと言えばよかったです。

言わなければきっとそのモヤモヤがずっと残ってしまうと思います。

  • みなみ

    みなみ


    貸すなって言おうと思います。
    ですが、なんだかんだ可愛がってもらったからと言って明日行ってしまいそうな気がします。離婚するってのは言い過ぎでしょうか。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その20万円で娘に何をしてあげられるか?何を与えてあげられるか?どんな思い出が作れるか?想像して天秤にかけてそれでも貸すのか聞き、20万貸したらまた貸してと言われる、破産も視野に入れる人が返すわけがないとも言います。
    補足を読みました。お金のことでこれ以上巻き込まれるなら離婚も考えている、くらいは伝えてもいいかもしれません。

    • 7月25日
  • みなみ

    みなみ

    ありがとうございます。
    とりあえず明日義祖母のとこへいき話を聞きに行ってから貸す貸さないはきめる。の一点張りで話になりませんでしたので、そうなるのならば娘を巻き込みたくないから離婚の方向で。と伝えました。

    ほんと、情け無い義祖母と旦那です。

    義祖母は、義母(娘)は義祖父の事が嫌いで借金の事も関わりたくないから家を出て行ったから言えないと言ってるみたいです。義母にも言わないでくれと言ってるそうで怪しさ不安しか感じません。
    私自身、義母とそこまで仲良くないですが、これ私から義母に話す権利ありますよね。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局聞いたところで貸すと思います。
    今後も続きそうですね、、、
    巻き込まれているので、破産してもおかしくない状況含め義母に話して良いと思います。
    相続問題になったときに負の遺産まで相続するかもしれないのは義母と旦那さんなので知らないと大変かなと思います。

    • 7月25日
  • みなみ

    みなみ

    義母に伝える際、なんと伝えるのが良いですかね💦?すみません、質問攻めで。
    経緯が複雑でLINEでどう伝えるべきなのか迷います

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番は会って話すですかね。より深刻なのが伝わりそうです。会うのが難しければ文章だと伝わりにくいと思うので、電話の方が良いかなと思います。

    義祖母から夫に借金返済のためにお金を貸してと言われました。ご存知でしたか?
    返済が苦しいようで自己破産も考えたみたいですが、それはやめたそうです。今後も同じようなことがあるかもしれないのでどうしたら良いでしょうか?まだ娘も小さいので、、、
    いつか相続のことも出てくるかもしれないのでお母さんにもご相談したくてご連絡しました。

    などと、あくまでもどうしたらいいですかね〜😢と頼るスタンスで連絡します!まともな親ならしっかり対応してくれる気がします。

    • 19時間前
  • みなみ

    みなみ

    たくさんありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

貸さなくていいと思うし、言っていいと思います。

そもそも、借金は残りいくらで、居酒屋の経営は大丈夫なんですかね?
今20万貸して払えたとして、次は義祖母は払えるんですか?

20万貸すなら、今回だけ、あげるつもりでするしかないと思います。
今後も泣きつかれて貸すなんてありえない!
こっちにも生活があるし、本気で離婚案件です。

  • みなみ

    みなみ


    本当にそこなんですよね。そこも含めて明日話聞きに行くって言ってましたが、明日行かせたら貸してしまうと思います。

    今後泣きつかれるのが嫌なのでそうなるくらいなら離婚して勝手にやってもらいたいくらいです。

    • 7月25日
ままり

同じようなことがあったのでお気持ちわかります💦我が家の場合は義父でしたが…

100歩譲って、独身の時の貯金もしくは自分のお小遣いから出すなら分かります。
でも本来家計に入って家族のために使うはずだったお金を使うのであれば、主さんも意見する権利はあると思います。

  • みなみ

    みなみ

    ありがとうございます。
    そうなんですよね。家族のためのお金を貸すというのが嫌なんです。ましてや20万なんて大金。その一回の20万で今後やっていけるの?とか色々頭をよぎります。

    • 7月25日
  • ままり

    ままり

    一回貸したら今後も頼られるかもしれないですよね。
    主さんがおっしゃるように、何故そもそも子供である義母さんや義母姉を頼らないかが疑問です。
    旦那さんももう一度優先順位を考えるべきだと思います…

    • 7月25日
  • みなみ

    みなみ

    義祖母曰く、義祖父の借金のことに関わりたくなく義祖父の事も嫌いだから家を出て行ったから言えない。義母姉は脳卒中やってから体調があまり良くないから。と意味わからない理由を並べてきます。

    旦那も旦那で話になりませんでした。
    悪いけどそこは譲れない。おばあちゃんだから。と

    だったら、私たち家族のことはどうでもいいんですかね。もう疲れてしまいました。離婚理由として真っ当だと思いますか。私が冷たいのでしょうか。

    • 7月25日
  • ままり

    ままり


    意味わからないですね...
    おばあちゃん孝行をしたい気持ちは分からんでもないですが、冷たい言い方にはなりますがこっちからしたらそこまでしてやる義理はないって思ってしまいます。
    義母さんがどう思うかが気になりますね....
    旦那さん、家族を犠牲にしてまでやりたいことなのか今一度考えて欲しいですよね
    ちなみに我が家の場合は、貸した金額になるまで夫のお小遣いを月1万ずつ減らし、家計に返すという形をとりました。

    • 7月25日
  • みなみ

    みなみ

    そのお小遣い減らすのいいですね。月一万ずつ家計に返済するのか、家族を犠牲にしてまでやりたい事なのか今一度伝えてみます。

    • 23時間前
きなこ

義母姉や義母は知ってるんでしょうか?義祖母の金銭情報。孫に何回も要求をしてる。

知られたくないため孫にだけ言ってきてないですか?

貸したら駄目ですよ。

まず義母、義母姉、家族で情報を共用してもらい話場を設けます。

義祖母に話をするなら義母、義母姉もいさせます。

どないかしない今後もずっと要求をしてきます。

きなこ

ちなみに私は母方の祖母に同じように金銭を要求をされ貸しました。

返してくれないです。

娘がいるのに娘には言わないです。

怒られるか知られたくないプライドがありました。

お金を要求をしてくる。

相手を見てしてきます。貸さなければ同情をしてもらうため私は○ぬ。

もう生活はしていけないと言ってお金を借りようとしてきます。

お金がないから借りるわけで返すお金はありません。

一回貸すと私が結婚をするまで要求をしてきました。

金額が増え合計をしたら大きいです。

義母には義祖母にお金を要求をされてる。

こちらにも生活がある。余裕がない。生活をするのにいっぱい。

子どものために貯金をしたい。



子どもに使いたいを話をします。

家族で解決をしてを話をします。

みなみ

皆様たくさんのコメントありがとうございます。

皆様からのコメントを参考に、売り言葉に買い言葉にならないように離婚を視野に入れてる事も踏まえて全て自分の気持ちを伝えました。

話し合いのために遠方の義祖母の自宅に送り出しましたが、結果お金は貸さないことになりました。
一安心、とまでは言えませんがひとまず貸さない方向で話がまとまり、


先に頼るべき人物は義母と義母姉であること、
おばあちゃんを助けてあげたい気持ちもわかるけど、独身じゃなくて子供がいるんだから、その事は忘れないでね。一番に守るべき人は娘なんだよ。私達は家族なんだから。と伝えました。


反省したのか少し気まずそうに先ほど帰宅し、謝罪してきたので今回はここで私も一度冷静になり今すぐ離婚したい気持ちを抑えようと思います。

金額関係なしでもし次、金銭の要求をしてきて貸す姿勢があなたから感じ取ったらその時は即離婚させてもらうと言い、旦那も納得しました。


本当にたくさんのコメントのおかげで視野も広がり、売り言葉に買い言葉にならずに冷静に話し合うことが出来ました。
まとめての返信で申し訳ありません。

本当にありがとうございました。