※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の先生の言葉に対して、少しイラっとしてしまった女性がいます。彼女は自分が考えすぎか悩んでおり、日々の育児に疲れを感じています。

私が考えすぎですか?
保育園の先生に「昨日沢山寝たから今日は昼寝できませんでした…今夜でリズム直るといいですねー!」って言われました。
連絡帳にも一文目に「沢山寝ましたね…💦」と書いてありました😅(昨日の睡眠時間について)

2歳児クラスです。
確かに昨日は保育園を休み、
昼寝してくれず18時に寝てしまいました。

ただ規則正しかろうが保育園で昼寝しない日もあるし、
それを責めた事も一度もないです🥲
先生達からすれば寝て欲しいんでしょうけど…。

たった1回18時に寝ちゃっただけなのに…
帰って連絡帳みて少しイラっとしてしまい、
旦那に「なんか嫌味じゃない?寝れなかった日なんか何回もあるけど私責めたりした事ないのに」と言うと
「はー、そんな棘のある言い方された訳じゃないでしょ、、?そんな深い意味ないでしょ😮‍💨」
と返され余計イラついてます😭💢

私が考えすぎなんですかね?😭
もう毎日いっぱいいっぱいで、イヤイヤ期だけど平日も1日は休ませて頑張ってるのに嫌になります😭

コメント

まい

保育園で午前あまり体力消耗できず寝れなかったんじゃないですか??🤔💭
それかめっちゃ体力あるのかですかね、、、

朝は何時に起きてるんですか??
そこまでままさん気にしなくていいと思います!保育園側が上手く体力削れなかったからだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    このクソ暑い中水遊びもしたらしく、疲れてるとは思うのですが😭
    多分体力がめっちゃあります…
    昼寝なしで21:30に寝てくれました🫠

    朝は7時です!
    昨日早く寝たからもう少し早く起こせば良かったとは思いつつ…
    もう正直に書くの嫌になります😭
    優しいコメント嬉しいです🥲💞

    • 7月24日
  • まい

    まい

    7時に起きてるならままさん全然問題ないですよ!!
    保育園側の言い方も良くないので気にせず、体力ある子だな〜って思ってるだけでいいと思いますˊᵕˋ

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやって言ってもらえると安心します😭
    イライラしますが、あまり気にするのも馬鹿馬鹿しいですもんね😭👊

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

私もその言い方嫌です😅
保育のイライラが滲み出た書き方だなーて思っちゃいます😂
忙しいのわかるけどロボットじゃないんだから寝ないのこっちのせいにされるような言い方だなーと。

うちの園も寝ないで遊んでる子いましたが、寝ないながらも静かに布団にいるか、寝る部屋の外で、静かに遊んでました。その時も保育士さんは付き添ってないといけないから確かに大変かもですが、言い方がなー…て思います。
連絡帳大事にしたいタイプなのかな😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!!
    イライラ滲み出てますよね!!!
    寝ないのこっちのせいにされてもって本当思います…
    確かに昨日は沢山寝たけど、そうじゃない日も昼寝しない事沢山あるじゃんって感じです🫠

    私も保育士なので気持ちは分かるんですが、、いつも変な時間に寝て、昼寝しない子ならまだしもたった1回18時に寝たのをそんなに突く?😭
    と思ってしまいました…
    連絡帳にああいうこと書かれると萎えます😭

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー😥激萎えですね。
    保育士さん相手だから「保育士だからリズム作るくらいできるでしょ💢大変な私の気持ちわかるでしょ💢」て感じなんですかね?😥
    こっちだって配慮してんのに配慮やめたろか!?て思います😂

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにあり得ますね、、😅💢
    保護者に八つ当たりすんなって思います🙄
    本当、こっちだって配慮してんのに馬鹿みたいですよね🥲
    そう言ってもらえて少しスッキリしましたありがとうございます😭💕

    • 7月24日