
実母と義母の価値観の違いについて悩んでいます。実母は自分第一で、義母は過干渉です。この育ち方の違いが幸せに影響するのか気になります。
実母と義母が真反対すぎて、これが価値観の違いってやつかーと思うのですが、共感してもらえますか?
ひと言でいうと、実母は自分第一で、義母は過干渉ぎみです。
まず実母は、自分ファースト。趣味に生きてて、それは数年おきにコロコロと変わります。
私が子どもの時から、あれしろこれしろとは言われたことはありませんし、勉強みてもらった記憶もありません。
今も、県外に住んでいる私たち夫婦や孫には全く会いに来ないけど、趣味で県外に行ったりはします。むしろ、自分の大きな予定がある直前とかに実家に帰省すると若干機嫌が悪いです。(体調崩したくないな...みたいな)
不仲ではないのですが、昔からこういう感じです。連絡も母から来ることはめったにありません。
対して義母は、常に家族ファースト。昔から家族のことは何でも知っておきたかったようで、今でも毎日1通はLINEがないと不安とのこと。もちろん、部活や勉強もしっかりみてあげてて、子どもたちが自慢。(その分夫からすると期待をされて辛い面もあったそうですが)
孫の行事ごとはとても大切にしたい。家族みんなで度々集まりたい。
といった感じです。
私はこんな感じで育ってきたので、正直言って義母の過干渉にはうんざりしてますし、そんなに色々されても何も返せないからやめてほしいとまで思ってしまいます。
(その態度が気に食わないようで、最近は妹家族の方にべったりで、私は助かってます🤣)
ただ、こうやって育ってきた夫はとても優しいです。というか弱いです。言い返せない感じで。家族といつも一緒にいるのが当たり前、何されても怒らないし、自分の予定を変えてでも家族のことを優先します。
それに対して私は、1人の時間も欲しいなーと思っちゃってたまに1人で出かけたりします🤣🤣
これが価値観の違いなのでしょうか。
どちらの家族環境で育った方が幸せなのかなーと、比べることでもないのですが、ふと思いました。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
そんなに色々してくれても返せないからやめてほしい!全く同じこと(後半の文章だけですが)義実家に言いました!😂うちもそんな感じです!
全く合わないですが、私は義母の方が性格は、合います。
でも、価値観は嫌いです😂

はじめてのママリ🔰
私と似てます!
親は毒親で、義母は過干渉です😂
そして、夫はとても優しいです😂
でも、言い返せないまで同じです😂
価値観の違いですよね。
でも、その考えを押し付けないで欲しいとは
ずっと言ってますし
受け入れることは出来ません。
私は毒親育ちなので
子を産んでも愛せない親がいると
自分自身が感じてますが
義母は親はみんな愛があって
子を育ててる、そんな価値観なので
死ぬほど合いません😂
もちろん子は可愛いですし
愛してますが、
それを子に押し付ける考え方はしたくないです。
実際、義姉はなんにも自立できない人になってます。
そうはなってほしくないです。
毒親のもとで育ってよかったのは
気が強くて自分の意見が言えることです。笑
でも、家庭に愛はもちろんあるべきだと思います。
なので、愛がありつつ、
手を離したりして自立させていくのが
親の役目だなと感じてます。
そのバランスが難しいなと
ほんと思います。
コメント