※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あく
ココロ・悩み

旦那との電話でのやり取りに悩んでいます。専業主婦として多忙な中、子どものことを頼むと詰められ、気を使う関係に戸惑っています。私の気持ちを理解してもらえるでしょうか。

回りくどかったら申し訳ないのですが、聞いていただきたくて質問します。

先程旦那に電話した時にものすごく気を遣っている事に気がついて、いつのまにこんなに上下関係が出来たのか不思議です。
専業主婦なのですが、毎月予定がびっちりです。
上の子2人が全介助必須の最重度障がいがあり、受給者証の更新などの役所手続き、定期検診の病院、身体が2人とも弱いので毎週の病院や年齢が上がると共に大変になる進路の手続きなどがあり
末っ子は登園拒否で、毎日一緒に保育園に行って通えるように練習をしてまた一緒に帰って昼ごはんを食べさせて生活しています。遊びも連れて行かないと可哀想なので週3は行くようにしています。
病院に連れて行くのでも、22キロと17キロを抱えて末っ子の安全確認をしながら行くのでただ病院に行くというより、前の日から準備をして気合いを入れて行かないといけません。
車椅子を使用するほどの障がいではないのですが、しっかり歩けるほどの運動発達は出来ていない2人です。
なので専業主婦羨ましい〜と言われる事が多いのですが羨ましいと言われるほど悠々自適という訳ではないです。
もちろん仕事に追われている事はないのでプレッシャーなどはないかもしれません。
なんだかんだで抜けている事も多く、今日旦那に電話したのは長女の件で、ずっと病気していてお休みしたまま夏休みに入ったので持ち物を受け取れておらず今日取りに行くのをすっかり忘れていたので
それを旦那に頼もうと思ったからです。

電話をかける前からなんと言おうと悩み怒られるんじゃないかとドキドキしながらかけました。
今日も遊んでいた訳ではなく、3人を病院に連れて行き奮闘していたのですが
電話すると、まず結論から話せと言われるので
「学校で長女の持ち物を受け取ってほしい」と言うと
「なんで?何故行けなかった?」と詰められ、
「色々する事があって忘れてた」
「はぁ‥わかった。また明日言って」と切られました。
旦那は23時頃まで仕事なので帰ってから言えばいい事なのですが、帰った時は疲れで機嫌が悪く何を言われるかわからないので従業員も聞いている仕事中にかけたほうがマシです。
なんか‥なんだかなぁ〜😮‍💨
と思う私の気持ちわかってくれますか?😭
もちろん私の仕事なんだけど、でもあなたの子どもの事でもあるよねぇ〜?
と思ってしまう私甘いでしょうか😫

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそもだんなさんとふだんからのコミュニケーションとれてるのですか!?

  • あく

    あく

    二重人格のような性格なので、機嫌がいい時は(気持ち悪いのですが)甘えた声で話しかけてきます。
    機嫌が悪いと誰も話しかけられない雰囲気になります😭
    機嫌悪6割 機嫌良4割くらいです🥺

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。そういうひといますよね。気を使わないと生活するしかないですもんね

    • 7月24日
  • あく

    あく

    付き合ってたときは本当に猫被ってたんだなぁと思います笑
    腹たちますが、子どものために我慢します😩

    • 7月24日
ママリ

お疲れさまです。すっごく大変な日常なのが伝わってきます!

専業主婦でうらやましいって言ってくる人にびっくりです😓

こども1人でも手がかかって格闘してます、、

ご主人の帰宅時間にもびっくりですが。
毎日その時間ですか?
もっと家のこと、子供のことしてほしいですが、頼みにくいですね、、、
お給料がとても良いのでしょうか🫣

とにかく、子どもちゃんたちたまには預けたりできないですか?あくさんにゆっくりしてもらいたいですが、、私なら旦那さんに気を遣うほどの余裕とかないと思います😱

  • あく

    あく

    ありがとうございます😭
    旦那は経営者なので(小さな規模です)朝から23時過ぎ帰宅です。今日もまだ帰ってません😅
    ものすごく良いという訳ではないですが、所得で手当が貰えないくらいです🥹

    実母義母も旦那の会社で働いているのもあり、預けるのは難しくて🥲
    まさか我が子が障がいを持っているとは思わず3人年子で産みました😭

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ


    ご主人もお仕事大変そうですね、、、😭
    なるほど、経済的に余裕があるのでしたら、有料でも預けたり、サポート受けてください💦💦
    ファミサポとかありますよね
    養護施設でも、一時預かりされてるところあるみたいです🙏

    あくさんの心に余裕がないと、子どもに優しくできないのでないですか🥺

    • 16時間前