

りん
はい🙋♀️笑
一緒にいたくないしおそらくASDで宇宙人なので一緒にいたらこっちが頭おかしくなりそうなので毎日顔合わせたくないレベルです😂
家のことも全くしないのでいる意味なしだと思ってて笑
出張の日は小躍りしちゃいます🤣🤣

はじめてのママリ🔰
私は嬉しいです🙋♀️
ただ、理由は同じというか同じ気持ちを持っていたので気持ちとても分かります。
うちの場合は、そこまで給料も高いわけでもなくて子どもが産まれてからは何故か定時で帰ってくるようになったのですが、
居ても何もしないどころか、なんでご飯が出来てないんだ、子どもなんか泣かせとけば良いだろと、子どもが産まれてから急にモラハラ、家に居てもろくに家事も育児もしない、子どもには問題のある言動がある、産まれて間もない子供に対してすぐにイライラして態度に出す、居てもただただストレスでしかなかったので、それなら居ない方がマシ、子どもが寝ついた頃の遅くに帰ってくる方が嬉しいんです😮💨
帰りが遅ければ夕方でもまだゆっくり子どもと向き合いながら、夫のご飯は夫が帰るまでにご飯作っておけば良いと時間延長になるので、私はそっちの方がかなり楽です✨
なので、家に居て育児も家事も率先して文句も言わずに協力的にしてくれるなら、私もまったく同じ事思ったと思います!😌気持ちは分かります!
毎日お疲れさまです😌🌼

はじめてのママリ🔰
夫は仕事柄帰ってこない日も多々あり。(今日も帰宅しません)
ご飯楽ちんでいいので嬉しいですね!
私も夜更かししながら好きなテレビ見ちゃいます!

はじめてのママリ
私は嬉しいですよ😆
今週末は今日から土曜まで不在です!
子供が小さい時は、さっさと終わらせてさっさと寝てました。
ご飯も簡単に済ませて。
今は子どもが大きくなったので、食べさせなきゃいけないのでご飯は作るけど、夜ゆっくりできるので嬉しいです。

ママリ
旦那早く帰ってくるんですが飲み会とか出張とかだと遅くなるので子供ともども喜んでいます!

ママ
仕事の残業とかって自分でどうにか出来るものだと思ってないので(職種や環境にもよるのかもですが)仕方ないって感じです
遅くまで働きたくて働いてる人っていないとすら思ってますし
帰りたくても帰れないし、給料も少ないなら尚更に色々お疲れ様〜😭って感じなので
仕事の日は、家のことは求めてないです。休みの日は、色々やってくれてるので理不尽とも思わないです。
家でも同じように働くって普通に考えて無理なことなので、そこを求めても意味ない気がします。
コメント