※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校1年生の子供が問題行動をしており、注意しないと理解できないことに悩んでいます。どのように向き合うべきでしょうか。

問題児ってどんな子ですかね…?🥲

小学生1年生です。
マイペースで、調子に乗りやすい(お友達といると騒いでしまう)タイプです。

小学校→学童の流れで週5過ごしています。

小学校から連絡は来たことはないのですが、
学童のお出かけの際に、地下鉄の席を立ったり、問題行動をしていると注意を受けました。
先生の注意を受けてからは、理解したようですが、注意しないと分からないようで…。

子供の向き合い方に悩んでおります…🥲🥲🥲

コメント

はじめてのママリ

調子に乗りやすい子は問題児に多いですね😂友達とだと楽しくなっちゃうんですよねきっと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。楽しくて調子に乗ってしまう…。先生が扱いづらいから、問題児になってしまいますよね🥲どうしたものかと…

    • 7月24日