※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっ
妊娠・出産

食事を5回に分けて、おひたしやもずく酢などのあっさりしたものを摂取しているが、気持ち悪さが続き、食欲もありつつも吐き気が。我慢しても限界で、困っています。

後期づわりの改善アドバイスください。。

一日の食事を5回位にわけて少しずつ
おひたしとか、もずく酢とか、あっさりしたものが食べたくなるのでそういうものを食べてます(´ºωº`)

ですが一日中気持ち悪いし、横になっても座ってても上がってきてしまってすぐトイレへ、、
水分補給は麦茶のんでて、でもだんだん麦茶も気持ち悪くなってます。

お腹は空きます。なので吐かずにご飯食べたいですorz

食べてから吐かないように我慢して我慢して我慢していたら、トイレへ行くまでに間にあわず鼻まで来てリバースして大惨事でした(汚い表現ごめんなさい)((((;゚Д゚)))))))

なんかどうにかならないですかね(T_T)

コメント

みるく

産婦人科で胃薬とかもらってますか??
私は早くから後期つわり続いていて、胃薬もらったりしてます。
今日の健診では、試しに漢方薬を出してもらいました!
効くことを願いつつ過ごしてます。

やはり回数分けて少量に、食べたあとすぐに横にならない、寝る前2.3時間前までに夕食済ます、なるべく栄養のあるものを、くらいしか改善策はないようです😭

  • なっ

    なっ


    あ、返信したにかいちゃいました(´×ω×`)すみません!

    • 6月8日
  • みるく

    みるく


    胃薬もらって、最初は劇的に効いたんです😍こりゃ楽だー!ってなったんですが笑、赤ちゃんの成長が急スピードで、胃の圧迫が更に増して、常に胃酸逆流して、食道と喉が胃酸で焼けてるような状況になりまして😅😅
    食べた後にちょっと前かがみになっただけで逆流😱みたいな笑

    もう食べ物のこと考えただけでも気持ち悪くなってきてしまって😅

    それを先生に相談したら、まずは漢方薬に変えてみましょうってことになりました😁

    赤ちゃんが骨盤におさまったら、少し圧迫が解除されるはずなので、、それまでは我慢しかないですよね😢

    • 6月8日
  • なっ

    なっ

    なるほど!確かに先週の健診の時点で成長がぐんっと進んだと思ったら
    私はどんどん具合悪くなるし胃酸逆流してる気がします(´ºωº`)
    今まさに前かがみしたら喉焼けた感じになるのでヤバイ感じです。。
    とりあえず私もまずは胃薬で改善されるかもですね!期待してみます(╥﹏╥)
    詳しく助かりました✾

    • 6月8日
  • みるく

    みるく


    グッドアンサーありがとうございます😊

    赤ちゃんが2週間で500gでかくなってました🤣
    でも私は食べられず体重減りました笑
    お互い頑張りましょう😂🌟

    • 6月8日
なっ

先週の月曜健診行ってきて、その時まだ全く気持ち悪くなかったので胃薬は貰ってないです(´ºωº`)
次は漢方薬をということは胃薬は効果はあまりなかったのですかね。。

その改善策、、全部試してても改善できなければ勝手に治まるまでか産むまで付き合わなきゃいけないんですね(´×ω×`)ぐふぅぅ
つぎの月曜健診なので私もまずは胃薬等出してもらってみます(╥﹏╥)
ありがとうございました!