
マイホーム購入について、自社と他社の選択肢があります。自社は9000万で補助が月3万、他社は8200万で補助が月1万です。場所は都内西部で土地代が高く、保証内容に差があります。皆さんはどちらを選びますか。
マイホーム 皆さんならどちらを買いますか?
主人がホームメーカーで働いています。
分譲戸建てで考えているのですが、自社で買うと月3万の補助、他社で買うと月1万の補助がでます。
30歳なので定年まで35年あります。
①自社で9000万の家を買う。
②他社で8200万の家を買う。
場所は都内西部ですが、土地代も高いのでだいぶ高い金額になってしまいます。
②はデベロッパー系の戸建てなので、ハウスメーカーに比べると保証内容が薄いです。
ただ自社は値引きもあまりなく元々が高いので足がすくんでしまいます。
住んだことのない沿線だともっと安くなるのですが、どんな町か分からないのに戸建てを買って住み続ける自信がないというので場所は譲れないそうです。
土地が高いのはいずれ資産になる!らしいです。
あともっと安い工務店が建てた戸建てもありますが、会社名を言うと、そこはない!と即却下です。(色々知っているからこそ、面倒くさいです。)
皆さんならどちらを買いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
補助が35年間必ず出るという保証ありで、年収が1500万超えてるなら、①ですね!
それ以下なら両方なしです!
コメント