
コメント

🫶🏻
感じないです!!!!

はじめてのママリ
20歳で産んだんですが支援センターなどに行っても30〜40代くらいの方ばかりで難しいなぁと思っていました💦今28になってここ数年でやっとできました😂
-
22歳プレママ
周りに出産結婚した子が居ないから、そのうち支援センターいってみたいと思ってましたがやっぱりそのくらいの年齢の方が多いですよね、、
- 7月24日

なな
どこいってもひと回りくらい上の方が多いので、お話は出来ても友達!って感じではないですね💦
-
22歳プレママ
その場でお喋りする相手が出来るレベルですかね😢
- 7月24日

はじめてのママリ🔰
学歴も教養もないのでむずかしいです
-
22歳プレママ
あら、今からでも間に合います👍️
- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ママさんは学歴ありますか?
- 7月24日
-
22歳プレママ
大学は出ていますが大人になってから学歴を聞かれる機会なんて早々ないと思いますよ!今は投資の勉強してます🫶
- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
まわりはばりばり働いてる方ばかりでうらやましいです、、わたしは看護師資格のみ、、これからがんばろ
- 7月24日
-
22歳プレママ
お互い子どもの将来の為に頑張りましょう!
- 7月24日

ママリ
20で産みましたが周りのお母さんに興味がないのもありママ友と呼べる子は2人しかいないです🫢

退会ユーザー
ママ友は作りにくいですね😂
支援センターでも育休中な方多く社会人経験あるバリキャリです!という感じの方が多くて。でも話したら気さくにして下さるのと意外とあちら側も若い私に気を遣ってたとわかってからは色んな方と楽しく話せるようになりましたよ

はじめてのママリ🔰
作りづらいなーと思ってます💦
同年代のママとは仲良くなりましたが、ひと回り上の方とはなかなか打ち解けられないです😂
友達ってより子どものお友達のお母さんです😂
22歳プレママ
すごいですね😳