※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆにまるこーん
家族・旦那

旦那の行動について相談があります。スナックの女性と頻繁に連絡を取り、朝帰りや隠れて電話をするなどの行動があり、信用できません。旦那はただの友人だと言いますが、私は不安です。私が携帯を見たことが問題なのでしょうか。どちらが正しいと思いますか。

旦那の行動が普通かどうか教えてください!
長くなりますが、旦那に見せたいので多くの回答お願いします💦


会社の上司と旦那が、行きつけのスナックの女と同伴して、
スナックで飲んで何回も朝帰り。
私が寝てから、夜中にコソコソ出て行ってスナックに行っていたこともありました。

個人LINEで女とも連絡を頻繁に取って、
私に気づかれないように通知OFF。
連絡取ってはトーク画面は削除。

怪しいと思って携帯を見たら、女から
"ずっと好きでおってや~❤️"と来ていました。

旦那に問い詰めると、謝る様子もなく
そんなんじゃない、ただのスナックの人、ほんまに何もないの一点張り。

信用できるわけがない。
何もないと言われても↑のLINEを見て良い気がするわけない。
朝帰りもそもそもおかしいし、家族が大事なら、女のLINEをブロックして、そのスナックに行くのもやめてと言いました。

旦那はブロックして、もう行かないと約束しました。


それから約2週間後、ブロック解除してまた女と連絡取っていました。
昨日私が寝てから、コソコソとベランダにでて電話をしていました。
私が気がついて、誰と電話してるん?と聞くと、〇〇(友だち)と。
んじゃ今画面見せてと言っても、もういいからと見せず。


そのあと友だちに電話して、ほら、〇〇と画面見せてきて偽装工作までしてきました。(通話時間見ると嘘バレバレ)

嘘をつくことに本当に許せないし、本当に信用できません。


旦那からすると、私が勝手に携帯見て、次やったらお小遣い1万にするや、実家に帰れ、などと縛り付けるから
余計に逃げたくなるらしいです。

私は旦那を縛り付けていると思いますか?

携帯を見ることがダメだと思いますが、普段から携帯見ていないです。
怪しい行動が多々あるから、見たらやっぱりという感じです。それじゃ、怪しいと思いながらもずっと我慢しろと言うことですか?


旦那はほんまにただスナックの女と呑んでるだけで、そんなんじゃないのに、私がなぜそこまで怒っているのかわからないらしいです。

分かり合えないなと思いました。
みなさんなら、どちらが正しいと思いますか?
そしてみなさんならどんな行動しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん的には浮気はしてないからOK、ゆにまるさん的には知らん女が女使って営業してきてそれに旦那が時間とお金を使ってるのが嫌だ→からの嘘つかれたのが嫌だ、
って感じですかね?

浮気しなけりゃOKだろって考えが続く限り、その女が終わっても次の女でまた同じことくりかえされそうでずっとストレスかかえたまま夫婦で暮らすのはしんどいなーと思うので私はどこかで大きな決断(見限るか、諦めるか)をすると思います。

お小遣いなどは縛ってるとは思いますが、だからといって奥さんが嫌って言ってることを嘘ついてまでやり続けるのを正当化できないと思いますー。
お互い関係続けたいならまず旦那さんがゆにまるさんが嫌って言ってることをちゃんと理解してもらって、もし今度同じことやったらどうするか?2人で相談して決めた方がいいんじゃないですかね?

ぷにか

私なら今日友達と行くんだ〜って言ってホスト行ってみます!
その後の行動次第で今後考えます😊

はじめてのママリ🔰

どちらが正しいというかもう合わないのでしょうね。
確実に不倫してるので離婚ですね。
縛りつけててもそれが理由で逃げたくなると言うのであればもう離婚一択でしょう。

21歳ママ

正しい正しくないと言うより旦那さんがズレてるなーと思いましたね😌

朝帰り女と連絡電話、この行動よりも隠し事をする嘘をつく謝らないこの行動の方が問題だと思いますね。
縛られたくないならただのスナックの女ならなんで堂々と行かないの?通知オンでトーク画面もそのままでいいやんただのスナックの女ならブロ解してまた連絡とる意味とは?ってなりますよね

嘘をつかない隠し事はしない相手が傷ついたら謝る約束は守る
これが分からないなら父親としても人間としてもダメなので私なら無理です
子供の見本にもなれないし家族が大事なら女のLINEブロックしてスナック行くのもやめてねって伝えた上でまた隠して約束破るならそのままの意味で家族よりもその女が大事で優先したってことなので私は話し合いも何もせずにそのまま受け取ります🙂

りり🔰

スナックの人とLINE交換しません。

旦那さんは自分が信用をどんどん失っているから行動を制限せざるおえないことに気づいた方がいいです。それを奥さんのせいにしてる所が子どもだと思います。

そもそものところで奥さんが嫌がってる時点で話し合いの必要性を感じるべきです。

浮気しているかどうかではなく、相手を不安にさせてない行動をとるべきだと思います。