※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の休みの日に機嫌が悪く、イライラすることについて悩んでいます。家事や育児を手伝ってもらう際も気を使っているのに、何に不満を持っているのか分からず困っています。

休みの日に旦那の機嫌が悪くなるのが腹立ちます🤯

仕事の日は朝から寝かしつけまでワンオペの日が多く、昨日一昨日と旦那が休みだったので家族で出かけたり家で遊んだりしてました。

子どもたちがグズったりうるさくなるとすぐにイライラし始めて「ご飯もまともに食べれん」とか「眠い」とか大きなため息とか舌打ちとかしてきてこっちがイライラします🥵🥵

誰に&何に怒ってるのかも分からないし、別に休みの日だからって家事育児を全て丸投げしてるわけでもないです。

何かをお願いする時も「もし手が空いてたら◯◯やってほしいんだけど、いい?」とかそこまでツンツンした言い方をしないように意識しています😭
あとは休みの日に旦那もやりたいことあるので(洗車とかちょこちょこ買い物とかやたら「眠い」とかいうので昼寝とか)時間を作ってます。

まじで何に文句があるの?って感じでイライラです笑
昨日もう喉のギリギリのところまで「何にイライラしてんの?」って言葉が出そうでした😂😂😂

何を求めてるんでしょう?笑

コメント

ままり

休みの日はまるっと自分の好きに過ごしてたいのかもしれませんね…
自分のペースを乱されるとイライラしているのかな?と感じます😰
本当にそうだとしたら子供いるんだからそんなの無理でしょ、質問者さんに全部やれと?と思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに自分のペースでいろいろやりたいんだと思います😭
    でも子供いたらそんなん無理に決まってますよね笑
    こっちだって日々色々自分の事後回しにしながらこなしてるというのに😅笑

    • 7月24日
ママリ🔰

静かに自分の好きなタイミングでゴロゴロすることを求めてるんですかね。
お前の子だろって感じなので私ならフル無視ですが、奥さん妊婦なんだから、むしろ俺子供連れて出かけてくるから休んでな!とか言えよ。って普通に思っちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんそうだと思います💦
    仕事の休みくらいゆっくりさせてスタンスみたいな?笑
    子供のグズグズに付き合わされると意地張ってご飯いらん💢とかも言い出すしめんどくさすぎます🙃笑

    • 7月24日