※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が出発してからの1人時間をどう過ごすか悩んでいます。映画を見に行くか、家でゆっくり過ごすか迷っています。皆さんはどうしますか。

子供が10時に出発して16時に帰宅してくるとします。
久しぶりの1人時間です。

皆さんなら11時から14時前くらいまでの長編映画を、片道40 分かけて見に行きますか?

家事もなにも終わらず、最悪の場合には、熱などで呼び出しなどもありえることで、なんだか落ち着いて映画など見れないと思ってしまいます。
帰宅して急いで夜ご飯をつくれば子供が帰ってくる前にギリギリ間に合いますが、帰宅してから余韻に浸る暇もなく現実が待ち受けているのもなんだか嫌だなぁと笑

行かなかったら行かなかったで、1人の時間を満喫しなかったことを後悔もしそうです。
あと、久しぶりなのでゆっくり家事をして家でダラダラするのもいいなぁとか思ってしまいます。

皆さんならどうしますか?
家事とか、子供に何かあって呼び出しの電話がないかなど、余計な心配はせずに余裕で行きますか?
映画館がそんなに近くないことが、行くことを躊躇させています。

コメント

はじめてのママリ

難しい選択ですね🤨
1人時間満喫したいですけど距離が…
私はもっと近い所で別の事をするか、家でダラダラで終わりそうです😇