
11ヶ月の子供が指差しができないが、他の動作はできている。指差しの練習方法や前兆について教えてほしい。
11ヶ月 指差しについて
11ヶ月になったばかりの子供が指差しだけができません!
[できること]
・バイバイ
・パチパチ
・いただきます、ごちそうさま
・イヤイヤ
・よしよし、なでなで
・はーい
・ちょうだい、どーぞ
・入れる、出す
・パパ、ママなど喃語たくさん
・一人立ちからの1.2歩
・よく寝てよく食べる
・たくさん目を見て笑う
・呼ぶと振り返る
指差しだけは手差しも含めて全く出来ないのですが、まだ様子を見ていい時期でしょうか?
絵本やテレビで指差しを見せているのですが、絵本はすぐに閉じられます。
親の指差す方向は見ているように感じます。
指差しの前兆や練習で効果的なものがあれば教えてください!
- きいちゃん(1歳0ヶ月)

もも
私もこの時期、色々不安になって小児科で聞いたりしていました。結果、個人差が大きいので様子を見て大丈夫とのことでしたから、次に小児科に行かれた際に軽く聞いてみてもいいかもしれません。
ちなみに、うちで懸念していたことは確か1歳半検診で積み木を積めること、だったかとおもいますが、心配していた矢先、1ヶ月後には出来ていたりしたので、あまり神経質にならなくてもいい気がします。
※素人の意見なので、気になる場合は必ず小児科で聞いてみてください🙇♀️
コメント