※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりにゃん
雑談・つぶやき

習い事を続けさせるか悩んでいます。次男年長がどうしてもやりたいと言…

習い事を続けさせるか悩んでいます。
次男年長がどうしてもやりたいと言って幼稚園がやっている課外授業(ecc英語)を今やらせているのですが、先生から「授業中ずっと机やノートに絵を描いていたり、お友達にちょっかいを出して困っています。酷い時は机にも座らずウロウロと教室内を歩き回ったりもしています。」と言われこれが一度なら注意して様子見でいいと思いますが、もう何度も言われています。
お家に帰ってから「ちゃんとやらずに絵を描いたり遊んでいるならもう辞めよう」と言うと泣いて「ちゃんとやる!」と言い次の授業では頑張っているそうですが、暫くすると元に戻るそうでこれの繰り返しです。
そしてeccの先生に「他の生徒さんにもご迷惑をおかけしているなら辞めさせたいと考えています。」と伝えると「確かに授業中は集中力がなくみんなと一緒に同じことをする事は少なく自分の世界に入ってしまう事が多いのですが、小さい絵本を読む時や何かを発表する時は誰よりも大きな声で間違える事なくやってくれるので助かっている部分もあり、全く出来ないわけではないなので辞めるのはもったいないと思います。」と言われます。
eccは人数が少なく常に生徒を募集しているので減らさないようにとめているのかな?とも思いますし、本当にもったいないと思ってくれていそうだなぁとも思っています。

私よりも英単語を知っていて会話もできるので全く身についていないわけではなく、むしろそんなに出来るんだ!と驚く事が多く、先生が言ってくれたとおり参観日の発表はほぼ1番最初で間違える事なく堂々と大きな声でやり遂げます。

他の子のようにちゃんと座って授業を受けてくれるなら続けさせたい。でも他の子に迷惑をかける、授業中遊んでばかりなら辞めさせた方がいいよなぁと悩んでいます。

みなさんならどうしますか?

コメント

ゆゆ三姉妹ママ♡

自分から辞めたいと言うまでは
子供がやりたいと思ったことを
続けさせます☺️